STARを押してこの記事を評価お願いします→
新ブログ始めました!
http://crossbreed.hatenablog.com

その番組の中に、「ピタゴラ装置」というコーナーがありまして、

必見の動画は以下より
ピタゴラ装置動画
もうなんつうか脳の刺激受けまくりです。何度でも観てしまいます。こんな発想が出来るヒトがホントにうらやましくなりますね。
で、色々調べたらこの番組、佐藤雅彦氏が監修してるらしいのです。

ピタゴラスイッチ関連
■ピタゴラスイッチ オフィシャル■ピタゴラスイッチ(Wikipedia)
■ピタゴラスイッチまとめ
■ピタゴラ装置(スミルノフ教授公式ウェッブサイト)
■佐藤雅彦(Wikipedia)
なんとスラドにもトピックが立ってました
■未来のアレゲを育てる!?「アルゴリズムたいそう」CD化(スラッシュドット ジャパン)
そして佐藤氏の著書はどれも面白そうです。



うーん。どれから買おう。
追記
他にも色々、「ピタゴラ的なもの」がありました。まとめてますので、コチラもあわせてどうぞ。■ピタゴラ装置的なものまとめ


この記事を読んで頂きありがとうございます。
コメント欄も設けておりますが、
よかったらtwitterやfacebookなどでつぶやいたりシェアして頂けると嬉しいです。
STARを押してこの記事を評価お願いします→
9 Comments »
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
番組を見ようと思って見たことはありませんが、何気なく教育テレビに合わせてピタゴラスイッチだったときは、最後まで見てしまいます。
どのくらい時間をかけて作るんだろうと思いながら見ています。
ピタゴラ装置すげぇ!
何度見ても飽きない=おもしろい
TVCPでもめざましTVでも同じ様なものをやってるけど
何か違う。
それは「感動」。
…
>hayakaさん
なんでも研究室の学生さんが授業の一環(?)で制作しているらしいですよ。
何度も試行錯誤を繰り返してるんでしょうねえ。
From ピタゴラそうち To こいでゆかボイーン
いまピタゴラスイッチのピタゴラそうちが話題にあがっているようですね。
いや、もう感激。俺も遊びたいよ。
実は我が家には、ピタゴラそうちでもちょっと使…
ピラゴラ装置動画すごい
「ピタラゴラスイッチ」という番組を知っていますか? 教育テレビの番組らしいのです…
今着メロをピタゴラスイッチのテーマとアルゴリズム体操、行進にしてます・・・
アルゴリズム体操、行進も見る機会があれば是非見ていただきたいですね。
>kanaさん
着メロまであるのですね!
俄然見てみたくなりました。
J-KENていう着メロサイトの週間ダウンロードランキングでピタゴラスイッチのテーマが1位でした!
ayuさんのこのサイトの影響ではないでしょうか?
ピラゴラ装置動画すごい
「ピタラゴラスイッチ」という番組を知っていますか? 教育テレビの番組らしいのですが、 その中の「ピタゴラ装置」というコーナーで紹介されている様々なからくり装置。…