STARを押してこの記事を評価お願いします→
新ブログ始めました!
http://crossbreed.hatenablog.com

です。
詳細は以下より
PhilipsヘッドフォンSHL9560レビュー
前回同様の価格帯ということで、期待大です。今回も
納得いかなかったら返金しますキャンペーン対象商品なんだそうです。

つけてみた
アウトドアモデルの、ヘッドバンドモデルということで、通常ついてるアタマの調整ができないものになっています。ヘッドバンド部分が伸縮することでどんなサイズにもフィットする仕組み(うまくコトバでは表現できません)になっています。これは初めてのカンジでした。髪の毛がペタンコになってしまう欠点があるので賛否両論になりそうですが、フィット感は抜群です。ケーブルの長さは1.2m。実は通常利用にはこの長さが一番ちょうどいいのです。家の中などで利用する場合は若干短いですが、iPod等で、外で利用する場合は最適です。ケーブルの太さもなかなか太くてからまりません。
耳の装着感は内側が空洞になっており、圧迫感はゼロ。密閉性は薄いものの、耳がすっぽり隠れる仕様になっており、長時間の使用でも疲れません。なんか新しい装着感です。
ただ、折りたたんだりできない仕組みになっているので、カバンの中で結構場所をとるのが欠点でしょうか。落とすとすぐに壊れそうで怖いです。
聴いてみた
前回のSHH9756同様、非常にクリアなサウンドです。低音の迫力はあまりありません。その代わり、ボーカルなど中音域が伸びるカンジです。こういう味付けが非常に僕には好みなので、ずっと使えそうなヘッドフォンです。
長時間疲れない設計なのは非常にありがたいです。ハウジング内が空洞なのは若干違和感がありましたが、圧迫感がゼロなのはかなり凄いと思いました。
SHL9560まとめ
価格もamazonで6,756円とデザインと音質の割にはかなりお買い得な商品だと思いました。小さなカバンの時はSHH9756、荷物がかさばっても大丈夫なときはSHL9560といったカンジで使い分けしていくだろうと思います。
今回5つのヘッドフォンを聴き比べたわけですが、音質、装着感、長時間の疲れ、大きさ等、それぞれ違う味付けがされており、非常に楽しめました。普通ならなかなか聴き比べなんて贅沢なことはできませんよね。
もっと高いヘッドフォンだったらどうなるんだろうとちょっと怖くなりました(笑
またなにか面白いモニターがあればやってみたいと思います。楽しかった!

当サイト関連
PHILIPS SHE9700ヘッドフォン レビューPHILIPS SHE9551ヘッドフォン レビュー
PHILIPS SHE9600ヘッドフォン レビュー
PHILIPS SHE9756ヘッドフォン レビュー
PHILIPS SHL9560ヘッドフォン レビュー


この記事を読んで頂きありがとうございます。
コメント欄も設けておりますが、
よかったらtwitterやfacebookなどでつぶやいたりシェアして頂けると嬉しいです。
STARを押してこの記事を評価お願いします→
コメントはまだありません »
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL