先週の菊地成孔の粋な夜電波での菊池さんのオープニングトークがすこぶる素晴らしく、そして一曲目にかかった名曲中の名曲、山下達郎氏の「SPARKLE」を聴いて涙が止まらなかったので、おせっかいにも書き起こし付きでオープニング音声を紹介したいと思います。スマートフォンでも再生可能です。
詳細は以下より
グッとくるものを残していきます
先週の菊地成孔の粋な夜電波での菊池さんのオープニングトークがすこぶる素晴らしく、そして一曲目にかかった名曲中の名曲、山下達郎氏の「SPARKLE」を聴いて涙が止まらなかったので、おせっかいにも書き起こし付きでオープニング音声を紹介したいと思います。スマートフォンでも再生可能です。
詳細は以下より
秀逸なコピペに出会ったので超久々の「今週の1曲」
ホントは毎週紹介するはずだったのに!
言わずと知れた名曲、80年代ノスタルジックの王道、 a-ha(ア・ハ、なのかアーハなのかで当時揉めましたね)の「take on me」。
一度このイントロを聴けば、当時の苦い思い出がドスンと蘇ってしまう僕です。
それではこのコピペを眺めながら聴いてみましょうw
TAKEEEEEEEE
ONNNNNNNN
MEEEEEEEE
TAKE ON ME
TAKEEEEEEEE
MEEEEEEEE
ONNNNNNNN
TAKE ON ME
I’LLLLLLLLL
BEEEEEEEE
GONEEEEEEEE
IN A DAY OR
TWOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
もはや何周もして、今結構新鮮に聴けるのが驚きですね。今度イベントでかけようと思いますw
未来派野郎というアルバムや、教授の大体のベストアルバムに、入っているのでご存知の方は多いと思います。
この曲を初めて聞いたのはまさに中二の頃。好きだった女の子がこれをレコードから録音して誕生日にプレゼントしてくれました。連絡方法が自宅への電話かノートの切れ端のお手紙しかなかった時代のことでした。
何度も何度も繰り返し聴いたこのアルバム。今聴くと当時としてもとても実験的な事をやっていたり、アバンギャルド過ぎるアレンジが施されていたり決して聴きやすいとは言えない楽曲が続く中、中二の僕でも理解できる美しいメロディが際立っていたのがこの「黄土高原」でした。
漢字四文字というタイトルも目立っていました。
聴いてみて下さい。
文句なしです。
早速間を開けてしまいましたが、気にしませんw
第4回は夏木マリさんの名曲「ローマを見てから、死ね」です!もうタイトル勝ちですね。
ゆるやかに続けます「今週の1曲」。
先週一週間の入院中、かなりヘヴィに聴いていたのがこの曲でした。
韻シストのラッパーであるBASIさんのニューシングルがすこぶる良くてリピートしまくっていました。
第2回目。マターリやります。
今回はジャズボーカリスト森山浩二さんの「I’m In The Mood For Love」です。
甘いボーカルも、スキャットも、とても気持ち良いですね。山本剛さんのキーボードも軽快で素晴らしいです。youtubeで聴くことができるのはこの1曲だけ。
他にも良い曲沢山なのに残念です。
タイトルどおり、「今週の1曲」というのを始めたいと思います。新旧洋邦ジャンル問わず、思いつきでグッとくる音楽を紹介したいと思います!
なるべくyoutubeで聴けるものを中心に紹介していきます。
「今更それ?」
「はあ?ダサ?」
などの罵倒のツッコミはご遠慮ください。泣きますので。
特にDJの諸先輩方!お手柔らかにお願いしますねww
記念すべき?第1回は
The Peddlers – On A Clear Day You Can See Forever
朝聴いても、酒呑みながら夜聴いても、クラブで明け方に聴いてもどういうわけかぴったりハマる不思議な名曲です。
ああ、ノドが、渇きました。
関連動画等は以下より