/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

TOOL,web

autopagerize

Firefoxの便利アドオンの記事でも触れましたが、firefoxのみならず、Autopagerizeはほぼ全てのブラウザで使うことができる必須アドオンです。

AutoPagerize

ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示を行います。

要はgoogleなどで検索した際に「次へ」を押さなくていいのです。一度使い始めると離れられません。

そんなAutopagerizeですが、いつの間にかうまく動いてい事がわかり、非常に使いづらかったのです。

特にブラウザの右上に配置されていることの多い検索ボックス

↑ここ

に入力した後に、キーワードを変えて再度検索したりすると(例えば、"Autopagerize 楽しい"とかで)、前の検索キーワード(ここではAutopagerize)が2ページ目以降ロードされてしまうのです。

これ悩んでたの僕だけですか?

解決方法がわかったのでお知らせします。

詳細は以下より

TOOL

2013-08-29_1716
先日から引き続き、クラウドストレージサービス関連の事を書いてみようと思います。先日は容量無制限のクラウドストレージを紹介しました。

容量無制限のクラウドストレージ「Bitcasa」の有料プランを使ってみたレビューと使い方(当サイト内)

ファイルのバックアップというか共有というか、DropboxやGoogleドライブを代表とするファイル同期サービス。スマートフォンの流行と共にこれらもスタンダード化しているような気がします。

わざわざPCとスマートフォンを同期しなくとも、「Dropboxで共有」を選択する事で、PC上のファイルが直ちにスマートフォンに転送され(ているかのように見える)る、またはスマートフォンで撮った写真をPCでもwebでも見ることができる、のは圧倒的に便利なので使っている人も多いのではないでしょうか。

この「複数間PCのファイル同期」サービスの中でもちょっと異色な、それでいてずっと心待ちにしていた、Bittorrent Syncを紹介したいと思います。

簡単に言うと

クラウドにデータを置かないDropbox

といいますか。自宅に(もしくは会社に)自分のPCが複数台あるならば、P2Pで同期をとってくれるサービスです。

もちろん無料。P2Pなのでもちろん容量無制限というかHDDの容量が許すまで。

既に一ヶ月くらい使用していますが、全く問題ありませんでした。もちろんWindowsもMacも使えます。

詳細は以下より

TOOL,ガジェット

apple keyboard

以前どこかに書きましたが、職場のPCのキーボードは数年前からこれを使っています。

キーとキーの離れ具合、浅めのストローク、PFUのHHKなどを好むプログラマ系の方も多い中、僕はこのAppleキーボードが最強だと思います。

Macbook Proのキーボード同様、慣れるとこの感覚が素晴らしいと思うのは信者だからじゃないはずですw

というわけで、オススメです!と言いたいのですが、キーボードのレイアウトが若干違うのでそのまま使用、というわけには行きません。VMWareやBootcampを使ってMacにWindowsをインストールした場合も同様の事が起こります。レイアウトが若干違うので、「普段よく使うキーの場所が違う」というイライラも貯まるのです。

そういう方にもうってつけの方法を紹介したいと思います。

詳細は以下より

TOOL,web

DropboxGoogle Driveのようなクラウドバックアップというかクラウド経由のフォルダ同期サービスを使っていますか?

僕は半年前くらいからDropboxの100GB有料サービスを使っていて最早元に戻れなくなっている状態です。

かなりの数の同期サービスをお試しで使って来ましたが、GoogleDriveとDropbox以外は実はほとんど使い物になりません。
遅すぎる!重すぎる!ファイルがロックされる!などの理由で使うのをどれも止めてしまいました。

複数サービスを同時に利用して無料で使おうと思っていましたが、結局Dropboxの有料プランに落ち着いていました。

そんな中、先日ちょっと話題になったKingSoftのKDriveをお試しで使い始めました。

無料で最大50GBという他ではあまり見ない容量設定ですが、なかなかのパフォーマンスでした。10GBのダウンロードが1時間もかからず終わっていました。これはかなり使えるかもしれません。

最大50GB無料のオンラインストレージ KDrive

というわけで、KDrive、オススメです!

続きに他サービスのことも少し書いてみました。

TOOL,web

相変わらず熱いwebサービスであるtumblr(タンブラー)。このサイトでしつこく啓蒙活動を進めていった結果、結構な数の方にtumblrのよさを理解していただけたようで嬉しい限りです。ちなみにしつこく書きますが、僕のtumblrはこれです。

クロスブリード tumblr ver.

関東の方ではtumblrの方々のイベントというかオフ会であるところの、Meetupが結構行われているようで羨ましい限りです。

タンブラーについての啓蒙活動の軌跡はこちらからどうぞ。

【追記あり】革新的な情報収集ツール「tumblr」をやってみるべし
【追記あり】Reblog Machineはtumblrの救世主になるのか

上の記事で

・tumblrはfirefox3でやりましょう
・tumblrはreblog machineでやるのがオススメ

と書いてますが、今最強なのは

アイパッドでタンブラーをプレイ

もうこれが最強です。

どう最強なのか、報告したいと思います。あ、あとiPhoneでも最強、とまでは言いませんがかなり快適にプレイきます。

詳細は以下より

TOOL,ガジェット

【13/01/30追記】
iPhone5のテンプレートにも対応しました!勿論無料です!

先日もキモい記事を書きましたiPhone4S。一週間が経った今でも超快適に使っています。
もう3GSに戻ることは不可能になりました。3GS使ってて悩んでいる人は即購入を薦めますよ。

さて、今回は星の数ほど作られているアイホンケース、裸で使っている人も多いとは思いますが、みんな何かしらのケースを買った記憶があるかと思います。

とにかくその辺で売ってるケースはどれもしょぼくて買いたくなりません。結果ケースなしで使うことになるわけですが、今回ケースを自作することに成功しました。

上の写真を見てもらうと分かる通り、フィンランドの有名メーカであるマリメッコデザインのケースです。これが自宅でいとも簡単にできてしまうのです。コツが掴めれば数分で完成です。思いついたときはテンションが超上がりましたw

そのやり方を以下よりどうぞ。勿論windows、mac両対応です。

TOOL,web

13/05/09 tumbrがいろんな形で楽しいかも追記

すみません。この記事は結構古いので、firefox云々のくだりは捨てて下さい。もちろん、google chromeでもできます。近いうちこのページを書き換え予定です。

その代わり、iPadを使ったtumblrのやり方書いてます。最近ではもっぱらこれ。もちろん無料で始められます。
iPad+Tumbletailは最強のtumblrマシンだった件(当サイト内)

またタンブラーを最も簡単に始められるスターターキットのようなwebサービスがあまりにも素晴らしいので記事を書いてみました。こちらもどうぞ。

Reblog Machineはtumblrの救世主になるのか(当サイト内)

今(2009年11月)のネット上のトレンドといえば、Twitterかと思われます。近いうちにGoogle Waveがどうなるか、といったところですが、mixiなどのSNSに疲れた人たちや、新しいモノ好きがこぞってTwitter に流れているようです。実際僕もmixiの日記をあまり書かなくなってしまいました。

1post140文字という文字数の少なさがなんだか良いですよね。僕も結構前からやってますのでよかったらフォローしてやってください。

twitter(crossbreed)

有名人が、それもサブカル的な方々が沢山始めたり、ラジオ番組連動型企画が行われたり、話題を集めています。「新しいビジネスモデルになり得るサービス」とかなんとか言われていて、アタマのいい方がこぞって140文字を使ったお金儲けを考えているようです。とはいえ、あんまりツイッターに熱くなっていないのには訳があります。

tumblr(以下タンブラーと書きます)がそこにあるからなのです。

これが大変なことになっているのです。

RSSリーダーは情報収集に必須のツールだ

とか言われていた時代が早くも終わろうとしています。まだそんなに普及してないのに!すみませんウソです(笑

しかしそれを上回るインパクトがタンブラーにあるのは間違いないと断言できます。
実はこのタンブラー、サービス自体は開始されてもう何年も経っていて、僕自身も結構前からチマチマと使っていたのです。というわけでまた長くなりそうですが、タンブラーとは何か?から実際の使い方、楽しむ方法までまとめてみました。

詳細は以下より

TOOL

timemachine.jpg

TimeMachine

※追記あります。

データのバックアップとっていますか?HDDの破損はある日突然やってきます。
我が家のMacBookのHDDもつい先日お亡くなりになりました。HDDは交換すればすぐに元通りになりますが、中のデータはほとんどの場合戻ってきません。ソフトはインストールしなおせばいいですが、戻ってこないデータ、デジカメやビデオカメラでとった膨大なデータ、そして何よりもせっせと集めたエッチな動画だけは死守したいものです。

DVDに焼くなんて方が結構いらっしゃいますが、あんな面倒なこと僕にはできません。つうか3TBのHDDのバックアップに一枚4.7GBのDVDはどうみても容量が足りませんよね。

そこで活躍したのがMacOSX(残念ながらMac OS X v10.5 Leopard以降のOSにしかついてません)に付属のTimeMachine。
時代を遡るようにシステム丸ごと戻ることができる大変便利なソフトです。ファイル単位の復元も思いのまま。検索まで出来てしまいます。

日常的なバックアップも裏でコソコソと動いてくれる為、体感的にはほとんど気づくことがなく(結構ファンが回りますが)、Windows Vistaのshadow copyのようにシステム全体が激しく能力低下することもありません。

いいことずくめのTimeMachineなんですが、基本的には外付けHDDにしか利用できない為、LAN接続のHDD(ネットワーク対応ハードディスク、以下NASと書きます)は利用できません。MacBookを自宅で利用している方はバッテリやLANケーブルは繋がずに利用している方は多いと思います。それなのに外付けHDDしかダメだとは本末転倒なカンジがしますよね。

しかもなんとも腹立たしいことに、Apple純正のTime CapsuleというNASだけはTime Machineが使えるのです。なんだそれは!

というわけで、MacBookユーザ必須のアプリであるTimeMachineをフツーのNASにて使う方法を書いてみようと思います。
詳細は以下より

TOOL

tversity_logo.png
PS3のメディアプレイヤーとしての機能を最大限に活用するためのソフトTversity。
過去二回に渡って書きました。
PS3(XBOX)でPC上の動画や写真を見る方法 – 最強のDLNAサーバ Tversity
PS3(XBOX)でPC上の動画や写真を見る方法 – 最強のDLNAサーバ Tversity インストール編
今回はいよいよ設定編です。なるべく分かりやすく書いたつもりですがいかがでしょうか。
詳細は以下より

TOOL

tversity_logo.png
長すぎる解説に飽き飽きした方も多いと思いますが、意外と好評だったPS3をメディアプレイヤーとして進化させる無料のDLNAサーバソフトTversity。前回の記事はこちら。
PS3(XBOX)でPC上の動画や写真を見る方法 – 最強のDLNAサーバ Tversity
今回はいよいよインストール編です。
詳細は以下より