
Bitcasa Infinite Drive | クラウドの外部ハードドライブ | 容量無制限ストレージ
【追記】
このBitcasaに合わせて利用すると効果絶大なフォルダ同期サービスについても書いています。
無料のP2Pフォルダ同期サービス「BitTorrent Sync」が素晴らしい件(当サイト内)
MicrosoftのLiveSyncに始まり、Sugarsync、Dropbox、googleドライブと色々ストレージサービスというかファイル同期サービスを渡り歩いてきました。以前紹介したKDriveがまさかのサービス終了で、
オンラインストレージサービス「KDrive」終了について|KDrive
ここしばらくオンラインストレージのことばかり考えていました。不健康です。
現在大事なデータはDropboxに保存しています。Dropboxは複数PC間のフォルダ同期とクラウドバックアップを兼ねている素晴らしいサービスです。(※招待制で容量が無限増殖する同様のサービスcopyをテスト運用中です)
googleドライブはgoogleのアカウントと共有なので、picasaやgmailと併用しているとあっという間に容量オーバーになってしまうので、こちらにはファイルの類は保存していません。
その他色んな理由で、一年前位から僕はこのDropboxの有料アカウント(100GBプラン99ドル/月)に入っており、安心のバックアップ運用を行っていました。もちろん音楽や写真やビデオが100GBに収まるはずもなく、容量の大きなデータはバックアップとしてNAS(ネットワークディスク)にコピーしてバックアップをしていました。
 | バッファロー 2011-11-12 売り上げランキング : 1676 |
もちろん、よくある会社の基幹システムのように
夜間バッチで。
これはこれで便利なんですが、毎回そのコピーの遅さ、ディスクの信頼性の低さにヒヤヒヤします。
そんな時に出てきたのがこの「Bitcasa」なのです。
できる事は

・容量無制限のクラウドストレージ
・どこからでもアクセス(スマートフォン対応)
・データ暗号化
・ファイル共有
・フォルダ単位のミラーリング
容量無制限で使うためには月額10$、年額99$の有料アカウントへの加入が必須です。無料アカウントでは10GBの制限があります。はっきり言って10GBじゃなんともなりません。
というわけで、今回思い切って有料アカウントへ登録してみましたが、これがなかなか素晴らしい使い勝手というかオンラインストレージの使い方が変わりましたので紹介したいと思います。
その他特徴や使い方などは、以下より