
9巻まで読んでも、未だどういう作品なのか掴めない、不思議な作品。
しかし、めちゃくちゃ面白いし先が超気になります。
ネタバレなし感想など書いてみました。
グッとくるものを残していきます
9巻まで読んでも、未だどういう作品なのか掴めない、不思議な作品。
しかし、めちゃくちゃ面白いし先が超気になります。
ネタバレなし感想など書いてみました。
最高にカッコいいOP映像にやられ、8話一気に完走してしまいました。
余すことなく描かれた完璧な脚本と、どれほどの壮絶な撮影現場だったのか、恐ろしいほどのリアリティと超ハイクオリティ映像の素晴らしいドラマ。
ピエール瀧 さんを始めとした周りの役者も本当に素晴らしかったです。
必見です!
ネタバレなし感想とインタビューなどのまとめを書きます。
もしもあの時行動していたら(していなかったら)と、誰しも思う人生の選択を、実に巧妙にマルチバースモノに落とし込んで描いた傑作ヒューマンドラマ。自分の人生も選択の連続であったことを思い出さずにはいられません。
SFに寄せすぎないバランスも良く、主演のルー・ドゥ・ラージュさんの演技に鳥肌でした。
まとめ、ネタバレなし感想を書いてみます。
先日のKindleポイント還元セールにまんまとハマって、一気に10冊ほど欲しい物リストに入れていた電子書籍を買ってしまったので、最近小説を良く読んでいます。特に面白かったものをピックアップしていきます。
ネタバレなし感想を書いています。
世界興収1000億円の桁違いなヒットと聞いてまったく期待せず観てみました。
任天堂、そして宮本茂御大が関わっているのが伺える、
原作ゲームのルールに則っている設定とキャラクターデザイン、そしてなにより観ているだけで楽しくなる、超絶クオリティの作り込まれた世界に驚きました。
以下、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」のネタバレなし感想など書いてみました。
試写会に久しぶりに行ってきました。まったく期待しておらず、内容も知らずに観た「銀河鉄道の父」、役所広司さんと菅田将暉さんの壮絶な演技力を存分に楽しめる素晴らしい作品でした。
ネタバレなし感想などを書いています
僕にとって観るものが圧倒的に少ないDisney+。せっかく加入したので、ガンニバル、すべて忘れてしまうから、に続き目に止まったのがこの作品でした。TLに良い評判が上がっていたのを読んでてなんとなく観始めたら、8話まで一気に観てしまいました。
結論を言うと、傑作!です。
あらすじやネタバレなし感想を書いています。
ちょっと様子がおかしい日本を舞台にした、国際テロ組織の元工作員「島崎」の物語が大変面白いです。
ネタバレなしで感想を書いてます。
黒澤明監督の不朽の名作のイギリスリメイク。
カズオイシグロの脚本に痺れまくりました。
あらすじやネタバレなし感想を書いています。
完全ニート生活=ニーティング・ライフを目論む45歳独身男性を描いた漫画がめちゃくちゃ面白かったです。
面白さが損なわれない程度に序盤の部分だけネタバレしてますので、気になる方は読んでからどうぞ。
上下巻の2冊で完結してます。もっとじっくり読んでいたかったw