
遊び人の憂鬱 – なんで遊び人が賢者になれるの?
名作ドラクエ3で転職できる職業に「遊び人」という職業があります。全く使い物にならない遊び人を連れて行くことで、旅が一層シビアになります。
ある程度のレベルになると賢者に転職できるというメリットがある他にはなにもなかったよう ...

裏クロスブリード始動!!
ついに第二のサイト、「裏クロスブリード」の始動です。皆さん宜しくお願いしますー。
■裏クロスブリード( )
まあ、なんつうかそのまんまなんですが、単なるコピペ貼り付けブログとしてやっていこうと思ってます。

顔認識システムを使った驚愕のサービス – 笑い男貼り付けツール
顔認識システムというのが存在するらしいです。写真からヒトの顔を認識するこのシステムは、セキュリティ等に既に使われていて、世の中の役に立っているようなのです。
これを利用した、全く役に立たない、でも驚愕のサービスを紹介

【動画あり】タモリ VS AFRA(ウソ中国語ラップ)
先日のエントリーでも書きました、タモさんのウソ外国語。もはや芸術と呼べる領域に達していますね。
そのタモさんが、あのヒューマンビートボックスで有名なAFRAさんと競演していました。これがまた凄い。
詳細は以下

【動画あり】タモリの密室芸「ウソ外国語」
有名なタモリの「ウソ外国語」。あたかもその国の言葉でしゃべっているようなデタラメ感がサイコーです。
このネタ、毎年徹子の部屋で披露されていたようです。まさに芸術!
詳細は以下より!

Google Earth 世界の不思議ツアー
日本語版が発表されてますます使いやすくなったGoogleEarth。ちょっと気を抜くと、とんでもなく時間がたっていた、という経験をした方は結構多いはず。僕も、
日曜日全部GoogleEarth
に使っ

30秒でわかる 母をたずねて三千里
あの、世界名作劇場の中でも1,2を争う名作といわれている、「母をたずねて三千里」。全52話からなる壮大なストーリーは見る者全てに涙を誘う、素晴らしい作品になっています。
今の若い方は見たことがないのでしょうか・・・

お葬式スピーチ「中村屋」(大江戸コール&レスポンス)
あの、中村屋の弔辞ヴァージョンが存在していました。コメント欄にてタレコミ頂きました。ありがとうございます!
それにしても作者さんに拍手、ですね。
そしてまた、今回もキテますね。笑い死にそうです。
詳細は以下 ...

正しい寿司屋でのマナー
寿司などという高価なものを食べたのはいつのことだろうかと、考えると食後だというのにお腹がすいてきましたayuですみなさんこんにちは。
所謂、「回らないお寿司」も僕にはいつ食べたのか、非常に記憶があいまいです(泣

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(ぼくちゅう)書籍化&映画化決定?!
以前紹介した、ぼくたちと駐在さんの700日戦争(ぼくちゅう)が遂に書籍化するようです!おめでとうございます!
そして映画化のハナシも?!・・・凄いですねえ。