この度、訳あって上記写真の雑誌「Cut」のバックナンバーを40冊、無料で限定1名の方に差し上げます。
最近はめっきり雑誌を買うこともなくなっていたので、若干古いものですが、既に手に入らないものもありますので、好きな方、バックナンバーを探している方にはうってつけかと。しかも
無料ですから!
僕も手放したくないんです、でも・・・・
インタビュー雑誌「CUT」40冊大放出!
チョココロネ制作日記 episode6 – 最終回・発送、そしてイベント当日
遂にチョココロネという作品をイベントに出展すべく完成へと至ったわけである。翌日早朝、僕は意気揚揚と作品達を発送した。
なんのことか分からない方は是非第一話よりお読みいただく事をオススメします。
ついにここまで来たのだ。僕は感動のあまり、その共同作業者であるオットくんに発送直後電話をかけた。
BBS / ゲストブック NO.3
そろそろゲストブックを移行します。早いもので3つ目ですね。
皆さんのカキコミ、タレコミ、お待ちしております。レスが遅いのはカンベン!
チョココロネ制作日記 episode5 – 焼き・そして完成!
勢いをつけて第5話へ突入です。今回は遂にコロネを焼きます!
焼きあがったコロネは果たして食べることは出来るのか?!
無事コダくんのイベントに届けることが出来るのか?!
全てが今回と次回の記事で明らかになります。そしてもう、
こんな企画モノばかりで嫌気が差してきました!
それでははじまります。第一話はコチラからどうぞ。
チョココロネ制作日記 episode3 – パンは生きている
チョココロネ制作日記 episode2 – 大事なのはカタチから
ひょんなことでチョココロネを作るはめになってしまった僕ら。我が家にやってきたチョココロネくんは早速ユウヒの歓迎を受けていた。第一話はコチラ
- otto
- 「うわ!やめろ!ユウヒ!」
- ayu
- 「ユウヒの歓迎を受け止めてあげてよ」
- otto
- 「ああ!や、やめてくださいユウヒさん!ああ!」
チョココロネ制作日記 episode1 – 作る前に必要な事
ある日、僕のところに一本の電話があった。最近仕事中を狙って電話が良くかかってくる、チョココロネくんからだった。
なぜ、チョココロネなのか?!それについては、当サイト過去ログ、
■虚偽!voodooの呪いの代償とotto氏再出発
を参照していただけると良いかと。
よりぬきクロスブリード(オススメ記事)
現在blogを始めて一年と半年くらい過ぎました。エントリが多くなりすぎてきていて、
アンタのサイトはワカラネエんだよ!
とお叱りのメールを良く頂きます。というわけで、書いてみました「よりぬきクロスブリード」。反響のあった記事をピックアップしてます。
当サイトへ最初に訪れた方はこちらが便利です。(新しいウインドウが開きます)
クリスマスですが、何か?
激動の日々もようやく落ち着きまして、本日より3日間、遊び倒してきます。
一体どのようなことになるのかさっぱり検討も尽きませんです。