
さて、久々のキモいシリーズです。楽しみにしていた方、存分に楽しんでいって下さい。
蓮とか蓮コラとかヤツメウナギとかがダメな方は是非一度見てみることをオススメします。
今回はなにやらカラダを張って生き物と仲良くしてしまったかわいそうな少年の映像です。
詳細は以下より
グッとくるものを残していきます
自己啓発セミナーの事を nniさんが書いていたので記事を書いてみることにしました。
先日、こんな記事を見つけ、
X JAPANのTOSHI(42)が新バンド「TOSHI with T-EARTH」を結成することを発表
ここにもエコが!(笑
と笑ってたんですが、
エックスJAPANのTOSHI関連の会社が提訴され、マインドコントロールの違法性が認められた初めての判決が下されたんだそうです。知りませんでした。
この会社が悪質すぎたのでしょうか?弁護士が有能だったのでしょうか?その辺はわかりませんが、被害者の方や、保護された子供たちにとって本当によかったと思います。
そんな自己啓発セミナーについてちょっとまとめてみました。
詳細は以下より
大変な事になってます。
■ニュル – Google 検索
2008年4月11日現在、「ニュル」での検索が2位!」
ニュルといえば、日本ではニュルを世に広めた第一人者であられるザイーガさんが上のはずなのに・・・
検索結果としても1、3位(それ以下も)はあのニュルブルクリンクですよ。グーグル間違えてる!クルマ好きなヒトが来たらどうすんだ!
というわけで、懲りずにニュル的なものの紹介です。
詳細は以下より
以前からiPod等アップル製品について書いてきました。あんなにアップルアップル言ってきた僕ですが実際メインで使ってるのは自作マシンのwindows機だったりします。
使っててキモチいい、とか、美しい、とかだけならば断然マックなんですが、そうは言ってもwindowsユーザの多さは無視できません。フリーソフトの圧倒的な多さや自由度の高さではwindowsの方に軍配が上がると思うんです。
使い慣れてないという面もありますが、何かをやりたいと思ったときにmacだと必ず有料の、しかも海外のソフトばかりしかヒットしないという悲しい現状です。
今後macのシェア拡大と共にその辺も改善される事を祈るばかりですね。
まあ、そうは言ってもMacの製品に一貫したデザインへのこだわりは他のメーカーに真似できない魅力があります。
というわけで、iPod製品をmicrosoftが作ったらどうなるのか!という非常に興味深い映像を見つけたので紹介です。
詳細は以下より
お食事中の皆さんこんにちは。お待ちかね、「怖くてクリックできません」コメントでおなじみのキモイシリーズですよ。
今回は以前も紹介したことがありますが、パラサイト的といいますか、寄生的といいますか、まあそんなカンジですよ。
今回の宿主はおさかなさんだそうです。怖いですねえ。心してかかるといいと思います。
詳細は以下より
結構前に話題になりましたね。タイのブリジストンのCMに出てくる犬の演技力が非常に良いカンジなので紹介したいと思います。
詳細は以下より