時は201X年——
そこは今や犯罪の巣窟となってしまったシヴヤ。以前の若者の街というイメージはとうの昔に消え、新宿と並ぶ暗黒街として恐れられている。
ここでは、純粋な日本人は少なく、国籍不明の人々が巣食い、言語も文化も独自のものが発達しているという。
我々は危険すぎるという理由から通常入ることができないとされている、特A地区に潜入することができた。
そこは快楽と欲望の渦巻く街シヴヤ。我々はその街に溶け込むべく、現地の服装を着込んだ。
現地の案内役の通称「ジェイ」も我々を案内したことを後悔しているようだ。
「ハヤクカエリタイー」
彼の日本語はシヴヤに汚染されているようだ。
突然、耳をつんざく音が聞こえてきた。鉄を引っかく音とも、動物の鳴き声ともつかぬ、耳を覆いたくなるような音。シヴヤには獰猛な生き物が生息しているというウワサはホントだったのか。
だんだん音が大きくなる。その音がヒトらしきものの話す声だとわかったのは、それが随分近づいてからだった。
人ごみに紛れてその姿は見えない。
恐怖のあまりジェイが逆方向に逃げ出した。
「サヨナラー」
これだから最近の若者は・・・愚痴をこぼしそうになった瞬間
突然目の前が真っ暗になった。
でかい。私は恐怖のあまりそこを動くことが出来なかった。
ソレは3ついるようだった。
「は、速い。」
どうやら、我々は囲まれたようだ。ヤツらは我々を翻弄するかのように、右へ左へと我々を威嚇する。
飛び交う奇声、怒号、私はカバンの中に潜ませた隠しカメラのシャッターを切りつづけた。
奴等の攻撃が始まった。チームの中でも年長の私がどうやら奴等のターゲットのようだった。怒涛の攻撃で倒れた仲間たちには目もくれず、私のほうににじり寄ってくる。
「ひぃぃぃぃー!」
薄れていく記憶の中、私は恐怖とは裏腹に懐かしい想いにかられていた。この気持ちは何だろう。スレッガー中尉?いや、マチルダさん?
しばしの郷愁にも似た思考の後、黒い3連星のジェットストリームアタック・・・・・懐かしのファーストガンダムに出てくるドムがフラッシュバックする。
・・・・気が付いたら病院の中だった。我々は身ぐるみをはがされ、金目のものを一切奪われていた。
幸運にも隠しカメラは壊されていたが、一枚だけ犯人を収めた写真が生き残っていた。
後で逃げ出したジェイを捕まえて聞いたのだが、ヤツラは、
黒い3年生
と呼ばれているらしい。
その写真を公開したいと思う。
黒い3年生
この写真は保存などをせず、見たら即ログを削除することをオススメする。
さもないと、黒い3年生があなたを狙うかもしれない、いや、もう既に狙われているかも・・・・
黒い三年生
哀戦士
人間は窮地に立たされたとき、普段の何倍もの力を発揮するという。この話は実話である。結構前の話なのでソース元は不明だが。
神奈川某市に妻子に逃げられ、ムシャクシャした男がいた。
彼はムシャクシャしていた。ムシャクシャするあまり、何を思ったか、
1.米屋でコメ5キロ奪う。
という半ば意味のわからない事をしでかした。奪うっていうから、盗んだんじゃなく堂々と奪ったんだろう。
しかし、何故コメなのか?疑問はつきまとう。
恐らく、彼の心はもう「後戻りできない・・、やってやる。俺はやってやるぞ!」的な気持ちで一杯だったんじゃないだろうか。
次に彼は
2.車を奪う
という暴挙に。とりあえず、足をGETせねば。という想いからなのか、走っているワゴンに立ちふさがり、運転していたおばあちゃん(60)を引きずりおろし、強奪。
もうハリウッド映画さながら☆
これでどこまでも走ってやるー、といきがったものの、お金がない。で、
3.女性のバッグをひったくり。
やることが、なんだかちまちましてるね、彼。で、女性に顔と車のナンバーを見られた彼は、
4.別の車を強奪
5.別の車を強奪
この行為にもはや意味なんて問えません。何故車を乗り換える必要があったのか・・・
やっぱり、足がつくのをおそれたためか。(笑
そして精神状態不安定な彼は、
6.民家に激突
せっかくGETした車なのにー。もう彼を止めることはできないのか?そして彼はさらに
7.小学5年の男児をはねて顎の骨を折る重傷を負わせて逃走
8.乗用車と衝突して男性に軽いけがを負わせて逃走
小学生かわいそうです。彼のムシャクシャした衝動の一番の被害者です。もう大人なんて信じないことでしょう。
子供をひいて気持ちが萎えたのか、彼は何事もなかったかのように帰宅。
その間、実に80分。その辺のクライムムービーより素晴らしい出来です。10分間に1回の犯罪。凄すぎ。
もちろん、いたるところで、足つきまくりな彼は自宅でのんびりくつろいでいるところを日本の優秀な警察にあえなく逮捕。
ジャブローでシャアにやられ殉死したウッディ大尉のように、哀戦士の歌がこだましていただろう。
悪いことはできませんね。ただ、もし自分がキレたとしても、
コメは盗まないことだけは確かですね☆
Vince Andrews / Love,Oh Love
Vince Andrews Love,Oh Love(AMAZON)
Love,Oh Love、サイコウです。これに尽きます。mixtapeの雄、organ b.suiteにも収録され、ジャズ・サックス奏者でありヴォーカリストでもある、ヴィンス・アンドリュースの名盤。初CD化だそうで、もしかしたら売切れてしまうかもです。amazonにはまだありますね。
sunaga t’ experience(須永辰雄氏)の大ヒット曲であるjoice cooling「it’s you」カバーでサックス、フルート、ボーカルまでやってる方で、それだけでもそれ系好きなヒトは買っちゃうのではないでしょうか?
色々グーグルで検索してたら某オークションサイトで
恐ろしい値段でオリジナルが取引されてました。(クリックして拡大)
これ買ったヒトどうかしてます(涙
アマゾン見たらACIDのLOOPも出てました。ほしい。
都道府県当てクイズ
■都道府県の形当てクイズ
さっぱり正解しません。
【ネタ元】桃戯右士.com
卵かけご飯のウマーな食べ方
たまごかけご飯好きですか?
卵かけご飯って美味いですよね。各家庭で色んな食べ方があるのではないでしょうか?
2ちゃんねる、「卵かけご飯のウマーな食べ方」です。
音楽の歴史 feat.akko
幼い頃から自分の聴いてきた音楽を赤裸々に語る、音楽の歴史。
リサプリ管理人akkoさんのテキスト。やはりこの世代、TMネットワークは必須なのか?毎週朝までクラブに行ってた頃の若いakkoさんは一体どんなだったんだろう。(笑
音楽の歴史 feat.YUKIKO
幼い頃から自分の聴いてきた音楽を赤裸々に語る、音楽の歴史。
今回はユキコさん(UNDER FLOOR)にお願いしてみました。
レコードショップに勤めるYUKIKOさんの歴史はなんか僕にめっちゃ似てて親近感大ですね。(笑
音楽の歴史 feat.moriguchi
幼い頃から自分の聴いてきた音楽を赤裸々に語る、音楽の歴史。
ご存知ヴァイナルカフェの横綱DJ、師匠mosaic!管理人森口さんの渾身のテキスト。まさかこんなに書いてくれるとは。
時代背景の羅列がサイコーです。