/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

ネタ

キレてます。でもキモチわかります。僕はこんな風に自分に正直に生きていきたい。
例えば夫婦ゲンカなど(泣

ネタ

v1.jpg
■ Manual Labor
のどかな昼下がり。あなたは奥さんと二人で買い物です。奥さんはもうすぐ出産予定日です。
そんなとき奥さんが苦しみ始めました!
あなたは・・・・!

てなカンジで始まるショートフィルム。よくできてます。スピード感とカメラワークがかなり素敵です。できれば音が出る環境で見てほしいす。

映画・ドラマ

ついに予告編が公開されております。
■Matrix オフィシャルサイト
キアヌが意味のわからない動きをしてますね。
もう半ばストーリーなんてどうでもいいようです。
それはそうとマトリックス in TOKYOはまた催されるのだろうか?是非やってほしいなあ

犬の十戒という作者不明の文章がある。数ヶ月前、愛犬ユウヒが亡くなったとき、この十戒が重く心にのしかかってきてました。
今は新しい家族が我が家にやってきましたが、この文章は「戒め」として心に残しておきたいと常に思っています。

music

created by Rinker
¥250(2025/05/20 00:47:33時点 Amazon調べ-詳細)
B00H9LF5S0

mr hermano / free as the morning sun(AMAZON)
前作よりも増してjazz色が強くなったmr hermano(ミスターヘルマーノ)のアルバム。
ブラジル系が好きなら迷わず買っとけ!な一枚。
サンタナの名曲カバーの「free as a morning sun」の女性VOの突き抜けるような美しさと踊りだしたくなるような気持ち良いリズムの素晴らしさは言うまでもなく、疾走感あふれるウッドベースにピアノが絡む「suco」は名曲。
かっこいいです。マジで。

ネタ

PCの画面を一定時間見ていると、目が知らないうちに調子悪くなる事があるそうです。
だからといって色盲になるとは一概にいえないのですが、たまにはこんなテストも。
こんなカンジのテスト。右上に見えた数字をいれるだけです。
■ 色盲テスト(リンクはずしました)

ネタ

あの懐かしのスパルタンXのパロディFLASHです。

ネタ

大人気XIAOXIAOシリーズ最新作が公開のようです。
今回はハイネケンとのコラボというかCMのようです。新手の広告ですね。
■ Xiao Xiao Heineken reclame 2
XIAO.jpg
抜群ですね。今回もマトリックスのパロディ路線のようです。

music,ネタ

以前、ムネオハウスなるものがちょっとだけ流行りました。結構笑えましたね。
んで、どなたが作ったのか、サザエハウスなるものを発見。
「どんぶりの上にカツが乗ってるだけじゃないの。」
「食わんといったら食わん!」

秀逸ですね。外国人が聴いたら普通のハウスに聞こえることでしょう。
LET’S試聴!

音楽の歴史

history_logo.gif

幼い頃より自分の聴いてきた音楽を赤裸々に語る、音楽の歴史。

今回はDJとしての活躍も目覚しく、酒にはめっぽう強い、Scintillate管理人iccoさんのテキスト。

ジャンルの飛びまくりっぷりはやはり皆共通ですね。(笑
iccoさんだけでなく他のヒトのも、よく読むと、音楽ネタなんですが、人柄がかなり表れるとことが面白いと最近思い始めました。
これ読んで書きたくなったヒト、名乗りをあげてください。自分を振り返るのも楽しいものですよ。