/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

日記

新しいBBSへ移動しました。新規のカキコミはコチラへどうぞ!
■BBS / ゲストブック NO.3 (CROSSBREED クロスブリード!)

web

麗しのmixiへ
ソーシャルネットワーク – mixiに参加してみた。いつものようにtakashiさんに誘われて。
orkut、日本語が使えないのですぐに飽きてしまって、
未読メールが50通も(泣
しかも、英語なので、読む気も起こらず。勢い余って友人たちを誘ってみるも、
スパムだと思われ撃沈
そんな訳ですっかりログインしなくなったorkut(まだ熱いのかな?)をさっさと切り捨て、mixiへ。

日記

ジャンルを選ぶのにとまどってしまった。
えー。先日のエントリ、株式板の方々が熱くなりすぎて楽しかったので書いてみたわけだが、あまりにも反響が高くて自分でもびっくりあるよ。
というわけで、先のコメントにも書いたのですが、ちょっと初めての(トラックバック)企画というものをやってみます。
イラクの日本人人質の行く末を予想しよう!
このタイトル大丈夫か?

ガジェット

またやってしまいました。以前の記事で紹介したMutech telephone830
衝動買いです。
どうしてこう我慢というものができないのか自分でも不思議でなりません(泣

デザイン重視の電話なので誰もが気になる使ってみた感想を。

ネタ

タイトルは浮浪者一年生

それでは・・・

リンク集

【2023/11/8追記】

久しぶりに見てみたらほとんどリンク切れでなんともいえない気持ちになったため、webarchiveに飛べるようリンクを更新してみました。これはこれでインターネットの記録にはなりますね。

インターネットの活用方法のひとつとして、「調べモノ」を挙げるヒトは多いのではないだろうか?今回はその調べモノを効率的にする為のリンクを列挙してみました。検索は皆さん何使ってますか?ちなみにネットの検索はグーグルさんがあれば十分ですから。どういう訳かWINDOWSのデフォルトになっているMSNのMSNサーチを使うヒトが結構いますね。意味が無いので止めましょう。
ところで、あまり知られてない検索方法を少し。
例えば、僕のサイトの中で「マリオ」に関する記事を探したいとします。そんなときはグーグルにて、

マリオ site:crossbreed.tv

と入れましょう。簡単なサイト内検索ができます。(結果はコチラ。
もうひとつ。「吉野家」で検索したいけど、2ちゃんねるからは拾いたくないとき。案外コトバによっては2ちゃんねるばっかりヒットしちゃってムカムカ来る事も多いですよね。

吉野家 -2ch

これで2ちゃんねるは検索対象外になります。これって案外知られてないですね。(結果はコチラ
最後。「THE 虎舞竜」のように一般的な言葉である、THEはそのまま入力しても“THE" は一般すぎる言葉のため、 検索には使用されていませんとGOOGLEさんに怒られます。こういうときは

“THE 虎舞竜"

とダブルクォーテーションでくくりましょう。
THE ロードが第何章まであるかを知りたいときに便利ですね
また、排除したいURLを指定するときは-inurl:をつけたりすると効果的です。
それではリンク集行きますー。全てを網羅するのではなく、使いやすいサイトを厳選したつもりですが、関連した良いサイトが他にもありましたらどんどん補完していくつもりなので、教えてくださいよろしくです。

今日はあまりの暑さに外出していたユウヒもちょっとブルー。
で、暑さしのぎにタオルを巻いてあげました。

すべてがFになる―THE PERFECT INSIDER(AMAZON.CO.JP)
■すべてがFになる – THE PERFECT INSIDER

日経パソコンという雑誌がある。何故か会社で年間購読している雑誌なのだが、休憩時間に時々読む。
昨年くらいまで真面目なつまんない記事が多かった日経パソコンが、編集部の再編があったのか、DVDのコピーとか、2ちゃんねるネタとか、最近急激にネタが若くなった。やはり雑誌だからネタがかなり古いのは致し方ないとしても、やはり
つまんない
しかし、最近森博嗣(もりひろし)氏のコラムが始まり、急激に日経PCが楽しくなった。というわけで、森博嗣氏について書いてみようかと。

web

現在ネット上で猛威をふるまっているウイルス、キンタマウイルス(正式名称[WORM_ANTINNY.B])。
もう祭りになってしばらく経ってしまったが紹介。
今までのウイルスなんかは、感染してもHDDがクラッシュしてしまうようなヤツ以外は、他人にメール送ってしまうくらいで、
別にどうってことない
事だった。別に慌てる事でもないし、windows updateとブラウザのアップデートさえしとけばいいんでは。ウイルスメールも毎日100件くらい来るけど大して問題じゃないし、会社等でどうしても他のヒトが感染する可能性があるなら、ウイルスソフトをいれておけばよいのではないだろうか。そんなカンジで楽観できたのは以前まで。
しかしこの「キンタマウイルス」は違う。メールを送るなんて生優しいものではない。

music


スウェーデンのセルジオメンデスと呼ばれる、ギミックスの70年の作品。
男女混声の美しいスキャットにメロメロ(死語)になること必至の名曲揃いのアルバム
セルジオメンデスのカバーで有名な「THE JOKER」で一曲目が始まり、思い切りポップな「BOINK」、そして最後、名曲の「RODA」(これが一番のお目当てだった)まで一気に駆け抜ける、そこ抜けの明るさを遺憾なく発揮したポップなブラジリアンアルバムに仕上がっている。
全曲捨て曲なし!オススメです。