CROSSBREED クロスブリード! | ページ 199 | グッとくるものを残していきます /* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

ネタ

oyako2.jpg
大好評のシリーズ、第2回です。第1回は下のリンクからどうぞ
■ホンダのCM集「Do You Have a Honda?」シリーズ1
特にオススメなのは、「トライアル編」です。
物凄いテクニックを見せ付けられた子供が大会が終わった後、自転車で練習するシーンがとてもジンときますね。場所はバルセロナ、ライダーは世界チャンピオンが演じているそうです。

ネタ

oyako1.jpg
クルマのCMの中で一番好きなのがこのシリーズです。ハイロウズの「日曜日よりの使者」が印象的で、引き込まれます。どれをとっても見所満載です。3回に渡って紹介したいと思います。

ネタ

速いクルマで公道を走るとどうなるのか。という映像はわりと見かけます。
しかし今回紹介するのは筋金入りです。

275gtb1.jpg

映画「男と女」の監督クロード・ルルーシュが自らの愛車をF1ドライバー、モーリス・トランティニアンに運転させたものらしいのです。

ネタ

芸能人の方が整形をしているのって今ではフツーの事なんでしょうか。
大好きな芸能人の整形疑惑はやはりヘコむものなんでしょうか。
どうあれ酒呑んだ時(主に合コン)のネタにはもってこいの芸能人整形ネタを今回は紹介します。
「○○って実は整形らしいよ」
「えーーーーー?!マジー?!」
なんてカンジで活用していただきたい。
今回発見したサイトはかなりの数があるので、楽しめますよ。

ネタ

civic-1.jpg
先日のピタゴラネタでUKアコードのCMを紹介しましたのでそのつながりで、ホンダのCMをいくつか紹介したいと思います。
civic-2.jpg
最近ではUK CIVICのCMがかなり来てました。アカペラでクルマの音を表現しているインパクト絶大なCMです。

ネタ


先日のピタゴラ装置、とっても楽しいですね。何度でも見てしまいますね。
で、一番最初に思い出したのが数年前話題になった、UK HondaのアコードのCMです。あのCMホント良かったですよ。
で、他にも色々探してみました。

ネタ


ピタゴラスイッチという番組があるらしいのです。僕はまだ一度も観た事がないんですが、子ども向けの発想を育てる教育番組のようです。
その番組の中に、「ピタゴラ装置」というコーナーがありまして、
pitagora4.jpg
こんな風な様々なからくりが毎回披露されるらしいのです。この動画がかなりのヤバさなんです。もう沢山のサイト様で紹介されまくってるので、僕が紹介するまでもありませんがいいんです。僕はちっさな頃からこの手のからくりが大好きでした。
必見の動画は以下より

ネタ

ネズミーランドの思い出
匿名希望の方からおたよりというかネタを頂きましたので紹介しようと思います。
「いつも楽しく拝見させて頂いております。(中略)泣けるネタ見つけたので投下します。」
こういうの凄くありがたいんですよね。最近は結構頂く事も多くなったんですよ。返事はなかなか書けてませんがね。
今回は「東京ディズニーランドの思い出」
結構有名らしいですねこれ。

東京ディズニーランドの思い出

涙無しには読めない、非常に良いお話。長いですが読んでみて下さい

旦那の上司の話です。亡くなったお子さんの話だそうです。
主人の上司のA課長は、病気で子供を失いました。当時5歳。幼稚園でいえば、年中さんですね。原因は分かりません。不治の病だったそうです。
Aさんも、Aさんの奥さんも絶望の淵に立ったそうです。奥さんは、突然Aさんに皿を投げつけたりするDV行為を行ったそうです。ストレス発散だったのでしょうか。
Aさんは事情が理解できていたので、黙って見守っていたそうです。我が子を失った思いというのは、自分さえ深く深く傷ついている。ましてや、奥さんは自分が仕事でいない間もずっと一緒だった。たとえば入院してからも、自分は仕事で病院に行けない日があったのに、奥さんはずっと通っていたわけです。Aさんも悪いなあと思っていました。その時点では、いずれ退院したら、どっか連れて行こうか、女房と子供はディズニーが好きだから、連れていけばいいや、と軽く考えていたそうです。その矢先のお子さまの突然の天界。Aさんも自分の過ちを気づいたそうです。その時、その一秒でも子供と、奥さんと共に接していれば、わずかな時間でも共有していれば、たとえ結果は一緒だったけれど、過程は全然異なる。そう自責の念に駆られたそうです。
子供を失った夫婦というのは、とてつもなく大きな暗い穴が広がるそうです。我が子はうざいと思う時もありますが、いざ、最初からいないと仮定すると、それは考えられない。失う、消えるという事態が突然自分の事になるのはとても理解できないと思います。そういう場面にAさん夫妻は直面したわけです。その後は毎日が夫婦喧嘩。一方的に奥さんが罵るわけですが、Aさんも耐えてるんでけども、悪いとは思いながらも、時折言い返してしまう。メビウスの輪の悪循環。
Aさんと奥さんは精神的にボロボロに崩れ落ちていました。当時A課長は、私の旦那を送ってきた際に『きみの子たちは元気だね。それは結構幸せな事なんだ。ゼロになるというのは本当に信じられないことなんだ。気が狂うよ』と言ってました。涙目で。
後々になって話を聞くと、実際に、備長炭を用意していたそうです。死ぬ一歩手前。
そんな時な話です。
『ディズニーランドに行ってみようか』。
そう思ったA課長はその考えを奥さんに言いました。なぜならその日は生きていれば我が子の誕生日だったからです。それに、子供は病院で息を引き取る前に、ミッキーのぬいぐるみを抱いていたほどディズニーが大好きだった。Aさんは、子供が亡くなるまで毎年、ディズニーランドで子供の誕生日を祝っていたのでした。今年も生きていれば当然ながら行っていた。自分の家のイベントだった。それを思い出したんです。それで一周忌に子供の約束は守ろうかって思ったんですね。
Aさん夫婦はディズニーランドに行きました。最初は後悔したそうです。
すれ違う親子連れ。ミッキーの帽子をかぶってじゃれ合う親子連れ。同い年であろう子供を見るたびに涙がこぼれそうになったそうです。だって我が子も一緒に来ていれば同じことをしていたわけです。手の温かさを思い出したそうです。『パパ、ママ』。亡き子供の声を何万回も聞いたそうです。 もし、自分の子供が生きていたら、こんなふうに乗り物に乗っていたんだろうか。こんなものを一緒に食べて喜んでいたのかなあ。ディズニーランド内を歩くたびに亡くなった子供の笑顔ばかりが頭に浮かんだそうです。
Aさんは『来なければよかったよ』と思ったそうです。奥さんも同じことを考えていたのか、Aさんを睨み付けるばかり。『帰ろうよ』、さらに『あなたは私に悲しみを与えるばかり』、『最悪の夫だよね』とも言われたそうです。宣告ですね。
Aさんは、ふと、そんな奥さんを見て思ったそうです。
ぼくと一緒にいるから彼女は子供のことを思い出し、救いようのない泥沼から這い上がれずにいる。それは自分も同じだ。お互いに幸福になるには?
導き出した結論は離婚でした。子供を亡くした親は必ず離婚を意識するそうです。理由はこれ以上、子供のことを思い出して、互いに傷つきたくはないから。それが天国にいるであろう、我が子に対しての償い。償いとは、自分自身に対する運命のカルマです。
真剣に離婚を考えながらもA課長は、予約してあるレストランへ行きました。
そこではお互い、言葉は交わすことはなくても、これが一緒に取る最後の食事であることはなんとなく、感じていました。
子供が生きていたら喜ぶであろう、ミッキーマウスのショーが見れるレストラン。これが最後の晩餐になるんだろうなぁ、と夫婦共に考えていたそうです。
A課長は自分の心は死んだ子供にある。奥さんも亡くなった子供だけしか考えられなくなっている。どんなに思おうが、子供は生き返らない。苦痛のジレンマ。だけど、二人にとっては決して忘れることができないし、忘れる気持ちも毛頭ない、楽しい日々の思い出がある。共有する楽しい思い出と、それに残酷なまでに続く悲しい思い出。子供の笑顔が脳裏で蘇るたびに、罵り合い、互いに傷つけ合う。レストランに入り、
「予約していたAですが」、と伝えると、係の者(キャスト)は席に案内してくれました。テーブル席。空席がありますが、それは亡くなった子供の席です。
Aさんと奥さんの間にある一つの空席。ポツンと。
あいにくと、その日は非常に混んでおりました。日本はおろか、アジア中から客(ゲスト)が来ていたから当然です。
Aさんの席は二人だけなのに、4人掛けのテーブル。席を譲るーAさんもちょっぴり悪いかな、と考えました。そんな時に、キャストは来て言いました。
『お客さま、大変申しわけございませんが、御夫婦さまでしたら、二人掛けのテーブルに移っていただけないでしょうか?御家族連れに困っているお客さまのために』
そう言ったそうです。夫婦だけなら、もっと小さなテーブルに行って、大きなテーブルは待ち疲れたファミリーに譲る。それはディズニーに限らず、レストランで食事を摂る者の当たり前のマナーですね。
だけど、Aさんは「悪いな」とは思いつつ言いました。
『混んでいるのは分かるんだよね。できることなら僕だって席を譲りたい。でも、実は、昨年、私たちの子供が病気で死んだんだ。今日は、私たちの子の誕生日なんだ。私たちは子供の誕生日を祝ってあげたい。この真ん中の席には、子供が座る予定だったんだ。約束していたんだ。二人だけであれば当然、席を譲ろうかとも思うんだけれど、亡くなった子のバースディだから、大変申しわけないんだけど、このままでいさせていただけないだろうか』
と言ったそうです。そのキャストは、しばらく考えると、
『お客さま、それは大変失礼な事を言ってしまいました。大変申しわけございません。どうぞ、このままの状態でいらしゃって下さい』
と言って去って行ったそうです。
しばらくして食事が来ました。注文したのは二人分のフレンチのコースだったのに、なぜか三人分が来たそうです。しかも、真ん中の席にはきちんとお子さまランチが置かれたそうです。ドリンクはオレンジジュース。Aさんはキャストを呼びました。『自分たちは子供の分までは注文していない』と。すると、
『これは店のサービスです。お子さまの分はお店のサービスです』
そうキャストは言ったそうです。
しばらくして、天井の明かりが少しばかり落とされたかと思うと、突然、アナウンスがありました。
Aさん夫妻は何だろう?と思い、マイクの発信先に目をやりました。すると、そのキャストが大きなケーキを持っていました。それもバースデーケーキを。
『みなさな、大変申しわけございません。本日は特別な日です。ここにいらっしゃる方のお子さまの誕生日なのです。どうかみなさま、いっしょにハッピーバースデーを一緒に歌ってはいただけませんか』
そう言うと、音楽と共に、ケーキをAさんのテーブルに運んできてくれたそうです。幾人ものお客さんが、音楽に合わせて、ハッピーバースデーを歌ってくれたそうです。
テーブルに運ばれてきたケーキ。
すると自然に蝋燭の火が消えたそうです。理由は分かりませんが静かに消えた。
Aさん夫婦が立ち上がってお礼のために頭を下げると、拍手が起こったそうです。おめでとう。おめでとう。
やがてショーが始まったそうです。ミッキーのショーですね。
そのとき、Aさん夫婦は、奇跡を見たそうです。真ん中の席に、誰もいないはずの席に、我が子が座っている。ミッキーの踊りを見て喜んで手を叩いている。
ああ。ああ。君と一緒に見たかったんだよ。Aさんは涙目になりながら、我が子、生前の我が子からは少し成長した我が子を見たそうです。笑顔で喜ぶ我が子を。
横に目線を走らせると、Aさんの奥さんもハンカチで目頭を押さえて、同じように、空席に座る少し成長した我が子を見ることを体験したそうです。
そのとき、夫婦で悟ったそうです。
ぼくたちは間違っていたのかもしれないね。ぼくたちが喧嘩ばかりしていたら、亡くなった子供はますます悲しくなってしまうよね。悲しみがひどすぎて、天国へもいけないね。 ぼくたちは間違っていたんだ。子供のことは忘れてはいけない。だけど、前に進まなればならないんだね
そう、夫婦で一瞬にして悟ったそうです。その直後、真ん中に座る子供はAさんと奥さまを右、左とゆっくりと見て、微笑んだそうです。声は出すことはなかったそうですが、こう聞こえたそうです。
『ありがとう。ありがとう。パパとママ、ありがとう』
やがてショーが終わり、店内に明かりが再び灯りました。Aさん夫婦の間には手を付けられていない料理が一つ。
だけど、いま体験した奇跡は夫婦は本物であると疑いを持つことはありませんでした。二人手を握り締め合って、ディズニーランドを後にしたそうです。

都市伝説、という説もあるらしいですね。でもそんなんことはどうでもいいんです。僕はディズニーランドには数回行ったことありますが、いつも思うのはスタッフを含めた、「ディズニーランド」という世界作りが完璧だと言う事です。「一歩足を踏み入れたらそこは別世界」を誰でも感じる事ができるのってホントに凄いと思います。
北九州の某ワールドがどんなに逆立ちしても勝てないのはこういうところでしょうか。
そして、もうひとつ。ディズニーランドと言えば、このネタも忘れられませんね。というか急に思い出しました。
■東京ネズミーランドの思い出
テキストサイト全盛期を思い出しましたです。非常に懐かしい文体ですね。

日記,


ユイナもとうとう無事10ヶ月にもなりました。
10ヶ月ともなると、動きたくって仕方ないらしく、イスに座らせるとイヤがり、抱くとイヤがり、大変です。
今日はそんなユイナのイタズラぶりを公開しようと思います。動画で

ネタ

oyasai.jpg
前回紹介した、FLASH中村屋(大江戸コール&レスポンス)ですが
■結婚式スピーチ「中村屋」
ご覧になられましたでしょうか。必見のフラッシュです。
そしてまた、もうひとつ公開されてますので紹介します。

今回もグループ魂ですw