先日、東京に行って来たばかりでお上りさん気分が抜けない僕です。
それとは一切関係ありませんが、東京駅丸の内駅舎の完成を祝うイベントが盛大に行われているようです。
上の画像を観ただけでは一切わかりませんね。
詳細は以下より
グッとくるものを残していきます
先日、東京に行って来たばかりでお上りさん気分が抜けない僕です。
それとは一切関係ありませんが、東京駅丸の内駅舎の完成を祝うイベントが盛大に行われているようです。
上の画像を観ただけでは一切わかりませんね。
詳細は以下より
269:ノイズx(東京都) :2009/10/15(木) 18:47:38.70 xi1NFlWf
さかなさんはガチですごいからな
・TVチャンピオンで5連覇して殿堂は序の口
・ディスカバリーチャンネルの深海探索で
イギリスのチームが何か見つけるんだけど、それが何かわからない
そのときのクルーの会話
「今のはなんだ?」
「わからないね」
「あれでわかるのは日本のサカナクンサンだけさ」
・その番組の紹介では、頭にユニークなハットをかぶってる変わり者だが
魚のことなら世界で三本の指に入るレベルの知識を持ってるって
まじで国宝
198:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/19(木) 18:40:02.75 ID:MW/iRjAJ0
全盛期のさかなクン伝説
* 父親は囲碁棋士。さかなクンさん自身の棋力もプロ棋士レベル
* 「左ヒラメに右カレイ」というヒラメとカレイの見分け方を発見したのはさかなクンさん
(小4の夏休みの研究)
* 中学時代は水槽学と間違えて吹奏楽部に入部。しかしソロサックスで金賞受賞経験有
* 中学校3年生の時に学校で飼育していたカブトガニの人工孵化に成功
* TVチャンピオンで5連覇して殿堂は序の口
* さかな漢字258文字検定1級保持者
(1級の合格者は2009年現在でさかなクンさん一人だけ)
* 魚を食べる事に関しても大好きで、ひそかにギネスの「人類で最も多くの魚類を食べた」
記録保持者(3228種)
* 浜崎あゆみに対して「【鮎】という魚の偉大さとは不釣り合いだから改名しろ」と一刀両断
* ディスカバリーチャンネル、「深海の謎を追え」では
イギリスの潜水探査船チームからも名前が上がるほど
* フグの毒、テトロドトキシンに対して抗体が出来ているただ一人の人間として
WHO(世界保健機関)に記録されている
* さかなクンさんの初代本体(上の帽子)はサザビーズオークションに出品され、
約340万円で落札された(落札金は全額寄付)
* 松方弘樹が巨大クロマグロを釣り上げたのは有名だが、それを落札したのはさかなクンさん
* 釣りバカ日誌には初代から特別監修としてさかなクンさんの名前(本名)が載っている
* 実は現存の約1割の魚の発見者がさかなクンさん。まさに現代版トリコ
※ただし、寄生している人間に関することも含まれているため、正確なことは不明である。
———————–
朝日新聞デジタル:いじめられている君へ より引用
でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。
先日Ripreさん紹介の案件で東京まで行って来ました。
今回の案件は
リニューアルしたジョージアヨーロピアンです。
この缶コーヒーにて使用されている豆を使って実際に著名なバリスタに淹れて頂き試飲する、という夢の様な企画に参加してきました。
詳細は以下より
322:スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 13:00:50
今年のボーナスは去年の半分だった。予想以上にやばい。嫁に伝えるのが辛い。
嫁にそっと明細を差し出す。
俺「ごめん、これしか出なかった・・」
嫁「どれ・・・ってぇすくなっ!すくなっ!」
グサッ グサッ 心がいてぇよ・・んで期待せずに聞いた
俺「それで・・この度の俺の小遣いはどうなるんでしょうか?」
嫁は渋い顔でうーんうーん呻っている。これは駄目な時の反応だ、間違いない俺にはわかる。
嫁「これは・・・全部」
全部ww ボーナスALL没収ww 死にてぇww
嫁「全部あんたが使いなさい」俺「・・は?え?」
嫁「こんな少ないボーナスいらないわぁ、使っちゃいなよー、努力賞としてあげるわ」
よくわからんかったが、聞いてみると俺が頑張ってるのに報われてないのが可哀想とか
腹立たしいとか、とにかく使え使ってしまえと言われた。ぶっちゃけ涙でた。
嫁を抱きしめながら「ありがとう」とか「愛してる」とか鼻水交じりで叫んだ。
ひとしきり泣き叫んでから晩飯を食べた、俺の好物が用意してあってまた泣けた。
塩味が強くなるからなくなって笑われた。
不況だからこそこんなことになったんで、不況に感謝したいほど幸せだった。
ボーナスは当然嫁の喜ぶものを買う。普段買えない様な物を。
ニマニマしながらネットでプレゼントを探している。
ありがとう嫁、ありがとう不況T_T
612:おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 19:44:41
俺は昔弟と一緒におままごとにハマッてた。
弟がお母さんで俺は一人息子という設定で、「弟が女手ひとつで俺を育てる」っつーわけのわからないカオス設定w
弟「山田!(俺の名前らしい。決して苗字ではない)」
俺「なんだよおふくろウッセーな!今クッパと戦ってんだよ」
弟「もうっ!こんなにちらかして!(弟の部屋でやってるので、ちらかしたのは弟)」
俺「ちょ!入ってくんなよ。やーめーろーよー」
弟「片付けるまでご飯ぬきっ!」
俺「しゃーねーな・・・(片付ける)」
弟「あっ!宿題はちゃんとやったの!?」
俺「今やろーとしてたんだよ(なぜか弟の宿題をやる)」
弟「あーあお母さんつかれちゃった。お布団ひいて」
俺「わかったよー(おふとんをひく)」
弟「おやすみ」
俺「おやすみ」
そんなわけで俺は弟の奴隷だったwww
1:FinalFinanceφ ★:2012/09/10(月) 18:09:45.60 ID:0
もし自分が突然死んだら、いったいどれだけの人が涙を流してくれるだろうか……、
ふと、こう想像するのと同時に、「遺品」となってしまう自分の持ち物について
思いを巡らせたことがある人も多いのではないだろうか。
遺品整理特殊清掃会社A&Tコーポレーションの高江洲敦社長が、
実際に現場で遭遇したこんな例を挙げてくれた。
「埼玉県で孤独死された30代の男性宅でした。
スタッフふたりで仕事中、2階のほうから『ギャーッ』という悲鳴が聞こえ、慌てて上がっていくと、
薄暗い部屋の奥でぱっくりと口を開け、壁にぶら下がったダッチワイフがあったんです(苦笑)。
発見し忘れたご遺体かと思いました」
「病死した30代後半の男性のご遺体ですが……、発見時、女性の下着をつけていました。
さらに押入れやクリアケースの中からも女性ものの下着がいっぱい出てきて……。
このときの第一発見者は大家さんで、亡くなった方のお姉さんが現場を見ていなかったのが
不幸中の幸いでした」
遺品は家にだけあるわけではない。
サラリーマンならば、会社のデスクやロッカーも要注意だ。
以下は、都内のある企業の話だ。
同社に勤務する30代後半の真面目ひと筋の営業マンが突然死。
部下が私物を整理したのだが……。
「うちの会社では、私物を部下が整理してご遺族に渡します。
でも、先輩のデスクからは、奥さんじゃない人とのツーショット写真や、
風俗店のいかがわしい名刺やラブレター、挙句の果てには不正な領収書まで出てきました。
最初は、尊敬する先輩の死に涙をこらえていましたが、
真面目なイメージが壊れるにつれて、悲しいというよりもアホらしくなりましたよ」
また、大手建設会社の人事部長が、突然死した社員の遺品整理をしたときのことをこう語る。
「いろいろなものがありました。裏モノのDVD、奥さんではないらしい女性との裸姿のツーショット写真、
社内不倫をにおわせる写真、男性社員なのにブラジャーとパンティが出てきたり。
あんな真面目で誠実な人の机から、なんでこんなものがと目を疑うものばかりで、正直、心が病んでいくんです。
そんなにいかがわしいものが含まれた遺品を全部届けられる家族のことを考えると、
ちょっと気の毒ではありましたが、全部送るのがうちの方針ですから……」
その名のとおり“突然”やってくるから突然死。
まずは万が一に備え、健康に気をつかうことから始めよう。
それと同時に、いつ「遺品」になるかもしれない私物を整理しておくことも、
ひとつの生き方かもしれない。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/14(水) 21:44:57
娘が6歳で死んだ。
ある日突然、風呂に入れている最中意識を失った。
直接の死因は心臓発作なのだが、持病のない子だったので
病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受けた。
葬式には別れた女房が「彼氏」同伴でやって来たが、
もはや俺にはその無神経に腹を立てる気力もなく、機械的にすませた。
初七日も済んで、俺は独りで映画を観にいき、娘が観たがっていた
ゴジラととっとこハム太郎の二本立てを観ることにした。
とっとこぉはしるよハム太郎♪の歌を聴いた瞬間、やっぱり俺は泣いた。
6歳にもなって活舌の悪い娘が、この歌を一生懸命覚えて、
とっとこぉ、はしゆよ、はむたよお♪と歌っていたっけ。
ハム太郎の紙コロジーだってクリスマスに買ってやるつもりだった。
女親のいない家庭だったが、少しでも女の子らしくと、
服を買うときだって、面倒がらずに吟味を重ねた。
学校だって、行きたいところに行かせてやるつもりだったし
成人式には、ちゃんと着物を着せてやるつもりだった。
女房と離婚してから俺は100%子供のために生きることにして、
必死にやってきたのに、この世に神様なんて絶対いないんだと知った。
276:おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:38:34
イギリス在住の女性のブログから(抜粋)
夕飯を終えて、二人とも風邪で熱はあるわ、じとーーーと暗い気持ちで、腐っていたところに、
日本から帰ってきたばかりだという、彼の同僚から電話が入った。
むしろ、電話をかけてくるような人ではないので、何事かと思ったが、暗かった夫の顔が見る見る間に明るくなっていく。
相当の長電話をしているようであったが、どうやら、その同僚、すっかり日本に魅せられてしまったらしい。
こういう話をしだすと、日本の皆さんに、「そんなに良いものじゃないよ、色々大変だし・・・・。」と、
いつも言われるので、書くべきかどうかとても迷ったのだ、私もイギリスに来た、数年前は、みんなが日本のことをほめる度に、「なんもわかってない!」と、いらっとしていた事もあったのだ。
だけれど、祖国のことをほめられるのは素直に嬉しいし、伝えたいので、書くことにする。
——
「泊まっていたホテルで、ティッシュがタダでもらえるんだ。毎朝、レセプションに行くと、かごにティッシュが、山盛りで、無料なんだぜ!しかも、信じられないくらいやわらかくて、こんなの信じられないだろう!」
その気持ち分かる。分かりすぎて涙が出る。
私たちが買っているトイレットロール、9ロールで、ごわごわで、6ポンドである。
今は円が高いので、850円くらいで、「仕方ない」と思えるが、1ポンド230円時代は、情けなくて涙が出た。
何が楽しくて、ごわごわのこんなものに、1300円も払うのだ?と、情けなくなった。
今年の夏に、友人が日本から来てくれたが、彼女が「ただで町でもらった」と差し出してくれたティッシュに、私は猛烈に感動した。
こ、この手触り、肌触りでタダ?!思わず、「もっとくれ」とせがみ、花粉症の友人たちに丁寧にラッピングして配った。
ヨーロッパ大陸のさまざまな国から来た彼らは、「信じられない」と大感激し、「初めてこんなに、製品に感動した。」とすら言う人までいた。
「鼻の下の皮がむけないのよ!同僚にもあげたわ!」と、日本のティッシュの輪は、世界に静かに広がっている。
277:おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:41:42
「女性が、ものすごく、エレガントなんだ。道を譲ってくれたり、ドアを開けてくれたり、エレベーターで待っていてくれたり、
ボタンを押してくれたり!!!PUB(居酒屋だと思われるが)にいったときは、ひざまずいて、ご注文は何にしますかって、男の俺にだよ?!しかも、みんな、すッごくいい香りがするんだよ!雑誌から出てきたみたいに、みんなファッショナブルなんだ。」
そんな彼、某AKなんとかの、写真集を抱え、帰ってきた。そんなキャラではなかっただろうに、君。
「何でも屋が町のいたるところにあった。イギリスのPUB以上にあった。
そこにいくと、あらゆる種類のドリンクがあって、BENTOもあって、デザートもあって、本も文房具も、かみそりもチップス(フライドポテト)売ってるんだ。
イギリスのマクドナルドのチップスよりずっとうまいし、しかも、24時間やってるんだ。たまげたよ!」
それは、何でも屋ではなく、コンビニというのではないか。
———–
「知り合いの家に招かれて、洗濯機を貸してもらったら、全部自動で終えてくれて、予約もできて、しかも乾燥までしてくれるんだ。
おい、これ、放っておいて良いのか?って聞いたら、終わったら教えてくれるから良いんだよって。くそ!聞き逃した!どうやって教えてくれるんだ?」
「そこで、風呂にはいったら、バスルームが全部、ウォータープルーフなんだぜ!バスタブの外でシャワーを浴びるんだ!信じられるか?!
どこに水をかけても、しみにもならないし、漏れないんだ。風呂なんて何年ぶりにはいっただろうな(じーん)。
それにさ、そいつらが、風呂の前に飯食ってこうっていうから、いやいや、今、お湯入れてるだろう?みてないとだめだよって言ったら、
適量になったら勝手に止まるし、適温で保ってくれる。教えてくれるから良いよ。って!これも教えてくれるのか?
チクショー、これも聞き逃したんだ。どうやって教えてくれるんだ?」
「しかも、日本の水、すっごく柔らかいんだ。俺、抜け毛が止まった気がする。肌もつるつるな気がする。」
278:おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:45:11
「食べるものがあるか、不安でたまらなかったけれど、一緒に行ったM(イタリア人の同僚)は、
日本のパスタはイタリアのと同じくらいうまいって、感動してたぜ!
ファーストフードのレベルも高いし、安いし、○○バーガーなんて、10個一気に食えるくらいうまかった。
ロンドンのスノッブな、バーガー屋で、3000円払ってバーガー食うより、ずっとうまかった。
後は、知り合いに、チキンカツカレーが有名なんだろう?って聞いたら、なんでそんなもの、いちいち食いたいんだ?と、変人扱いされたぜ?
伝統的な和食って、カツカレーと、照り焼きじゃないのか?」
———————–
「連れて行ってもらった店が、すごかった。炭火でチキンを焼くんだ。俺は絶対に、鳥の胸肉以外は食べないって、
小さなころから、他は脂肪分だけで捨てる部分だと思い込んできたが、うますぎて、何を食ったか、正直分からない。
串に、小さな鶏肉や野菜、ポークが、3つくらい刺さっていて、どれも気絶するほどうまいんだ。
そして、驚くなよ、おれは、生まれて初めて・・・・ピーマン(こちらではペッパー)を食べたぞ!
肉との間に刺さっていて、あまりにうまかったから、一緒に食っちまったんだが、これがうまいのなんのって。
後で思い返してみたら、軟骨とか、皮とか、内臓も食べたと思うんだ。どれも、うまかった。
勢いで、刺身もトライしたが、同じ海で泳いでいる魚とは思えない、フレッシュで、サーモン以外もあるんだぜ!
散々飲んだ後に、のどが渇いたと思ったら、夜中でもぴかぴかな自動販売機があって、種類も豊富で、しかも、壊れていないんだ。
くじが付いているみたいなやつまであって、しゃべったりするんだぜ?それで、誰も破壊しないんだよな?盗もうとか、滅多にないんだよな?
ああああああ
これなら、俺、日本に住みたい!!!!日本語教えてくれ!」
279:おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:47:41
長々と、ここには到底書ききれないほど、彼の興奮は続き、彼にはその後、ぜひとご招待までされて、お食事を夫とご一緒することに。
なんと、手には、「初級日本語」のテキストブック。何時間も、彼の写真やら、動画やら、日本でみたものを延々と見せられ、しまいには、「もう、いいから、週末うちへ遊びに来い!」と、夫がぶちきれる始末。
————
日本の皆様がどう感じられるかは、私が、昔は、「そんなことばっかじゃないのよ!大変なんだから!」とイライラしたように、
さまざまな思いがおありになるであろう。
だけれど、ここに、うそ偽りも無く、日本にすっかり恋焦がれてしまった人が、うちの夫以外に、また一人。
大変なことももちろんある、イギリスでも日本でも、どこでもある。でも、私は、素直に、彼がここまで、自分の祖国をほめてくれるのが、凄く嬉しい。誇らしい。
どこかでこうして、日本と繋がっていると思うと、不便な毎日でも、何とかやっていけるのだ。
そこに、家族や友人、優しくて、丁寧で、強い人たちがいると思うと、私もがんばろうと思うのだ。
もう、2年も帰っていない。
私は、改札の前で、みんなに迷惑をかけることなく、スマートに振舞えるだろうか。
もうすぐ、青い、日本の空に、また会える。嬉しい。
PS.今回、私の頼まれている日本からのお土産。
フランス人「銀座ウエストのリーフパイ・・・・あんな美味しいパイ、食べたことない。」
イギリス人「ヨックモック、チョコレートが挟んであるやつ!」
ドイツ人「とにかくポッキーがいい。」
南ア人「和牛のビーフジャーキー!!!持って帰れるんだっけ?」
クロアチア人「I LOVE JAPANのTシャツ」
みんな、勝手に言ってくれ。
880:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:30:37
建築現場でアルバイトしてた時に仲良くなったおいさんがいました
そのおいさんは流れ者で関西の方から来てたらしいです
元は生コン車の運転手をしてたらしいです
ある日、893と飲み屋で意気投合し顔見知りになり友達になったらしい
賭場や麻雀に誘われ負けが込んできた時、借金を作ってしまいどうにもならなくなった
その893に相談すると300万程気前良く貸してくれたんだって
最初は利子も取らずに返済の要求もなかった
ある日、夜中に電話があり事務所に呼び出されて行ってみると
893が3人とズタ袋に入った長さ1.7メートルの物体が転がっていた
「これを処分したいからお前も手伝え。生コン車を持ってこい。」
おいさんはコレは死体だと直感し勘弁してくれと頼んだ
すると893は今まで見せた事ない鬼の形相となり怒鳴り散らされた
仕事を手伝うか金を全額すぐに返済するかどっちか選べと
しぶしぶおいさんは生コン車を出し893の仕切るマンション現場に行った
おいさんがオロオロしていると893が袋を基礎の中に投げ捨ててしまった
そしておいさんは生コン車のレバーを押し生コンが注がれていった
帰り際5万ほどもらったらしい
それ以来、数ヶ月に一度同じ事をやらされ続けておいさんの神経も麻痺し
借金が減るんなら何も考えずに手伝おうと思い始めていた
そして運命の日
いつものように現場に行くと袋ではなくボロボロに殴られて生きているおっさんがいた
893は生きたまま基礎に投げ捨てニヤニヤしながら早く生コンを注げと言う
おいさんはどうしてもレバーを押すことが出来ずに泣きながら勘弁してくれと謝り続けた
イライラしてきた893はおいさんを押しのけレバーを押した
基礎の中から聞こえる断末魔はこの世の者とは思えなかったらしい
そしておいさんは逃げた
借金は残っていたがいつか自分も殺されると思ったらしい
この話をするおいさんは真っ青な顔して体が小刻みに震えていたので嘘とは思えない
マンションの基礎に死体を捨てるの発覚しにくい確実な方法なんだって
数十年後に解体することになっても骨とコンクリがバラバラに混じって見分けもつかないらしい
831:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 12:22:35
確かにラブドールすごいぞ
初めてかったんだが、今じゃ何でも言うこと聞くし毎朝玄関から新聞運んでくる
泳ぐのも大好きですげーかわいい
ただ体がでかいからウンコの量も多い
833:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/17(月) 12:25:25
それラブドールちゃうラブラドールや