/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

[コピペ]トリビア

250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 04:55:18

本読んだ事あるぞ。

アフリカの成人男性は常識覆すLVで働かない。
んで援助沢山してもらってるが、
金は勿論末端に届かない。
そこでちゃんとしたボランティアが考えた。
まず物資にした。これも末端に届かず、闇市に全部流れてしまう。
んで直接母親に粉ミルクなりを配った。
しかし母親ですら粉ミルクを闇市で換金する。
赤ん坊は死んでも仕方なし、育っている子供と成人のために
使ってしまう。
その場で赤ん坊に飲ませるまでしないと届かないのが現状。

んでよく見る援助の形、学校を作る。
しかし、通えないんだよ。
通学の数キロの道で一日に3回もレイプされたり
すぐ殺される。家から遠くへは出られないのが現状。

自給自足、労働を促す。
水回りや耕作など生活のパイプラインを整える援助もよくあるが、
そこに施された施設、機材金属等残らず即日かっぱらわれるのが現状。

無駄なんです。アフリカ支援。

[コピペ]トリビア,[コピペ]笑える

7 名刺は切らしておりまして 2008/10/02(木) 03:41:39

無職で、楽天カードが唯一持てたクレジットカードだからポイント
たまってるけど楽天で買い物は全然しないな、割高だから。

9 名刺は切らしておりまして 2008/10/02(木) 17:12:49 ID:+bk2huoU
>>7
無色で作れるクレジットカードについて詳しく!

11 名刺は切らしておりまして sage 2008/10/03(金) 10:31:13 ID:OQd5CWgm
>>9
楽天カードは審査が相当ぬるい。
昔、職業「スナイパー」で審査通ったって書き込みがあったw

楽天から電話「職業の方がスナイパーとなってますが、どういった事をなされるのですか?」
本人「たまにビルの上とかから撃ってます。」

審査合格カードキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

みたいな感じ。

[コピペ]泣ける

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/30(木) 17:56:33

サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。
その時、サキちゃんはまだ2歳。
「あなた、サキのためにビデオを3本残します。
 このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。2本目は小学校の入学式に。
 そして3本目は…○○○の日に見せてあげてください」
まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。

そして、サキちゃんの3歳の誕生日。1本目のビデオがかけられた。
(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)
「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。
 でもママはね、テレビの中に引っ越したの。だから、こうやってしか会えない。
 パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、また会いに来ます」

サキちゃんの小学校入学の日。2本目のビデオ。
「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。
 サキちゃん、ちゃんと聞いてね。
 ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。
でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。
じゃあ、魔法をかけるよ。 エイッ!
ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」

 

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/30(木) 17:59:06

そして3本目のビデオ。そのタイトルは、こう書いてあった。

新しいママが来た日のサキちゃんに

そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。
3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。
なつかしいママの顔が映し出された。
「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。
 でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。
 ……
 サキちゃん。今日で本当にお別れです。
 ……
 サキちゃん、今、身長はどれくらい?ママには見えない。
 (泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)
 ママ、もっと生きたい…。
 あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。
 あなたの成長を見つめていたい…。
 じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。
 それは、『ママを忘れる魔法』です。
 ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。
 では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」
そこでビデオは終わった。

しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。
パパと、新しいママにも効かなかった。
ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。

そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。
天国のママに見てもらうために

[コピペ]泣ける

272 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/10/31(金) 09:10:45

クラスの中で一人だけ「大縄跳び」がうまくできない男子生徒がいた。
長さ二十メートルの縄をクラス全員で跳ぶ。中学校の運動会が迫っていた
その子がいないと何回でも跳ぶことができる。
先生は本人と話し合って声掛け役をお願いした。
このクラスが一番上手になった。
「優勝確実」
先生は思った。「これでよかったのだろうか」
運動会の前日、女子生徒が「一人だけ外すのはいやだ」と言いだした。
全員で話し合うことにした。まず本人の気持ちを確かめた。
「やりたい」
だったらみんなで頑張ってみようよ、という意見と、でも勝ちたいし、という意見に分かれた。
勝つって何? 仲間って何?―。最初は反対した子が言う。
「少ししか跳べないかもしれないけれど、一緒に跳べたら、外して跳べることより、もっとうれしい」。だれも反対しなかった。大切なものを見つけたようだった
当日だれもが驚いた。あの子の足元を初めて縄がすり抜けた。
みんな「やった―」。
ひっかかっても、跳べたことがうれしくて抱き合って喜んだ。最初は一回、次は二回。
中断するたびにそのクラスだけ歓声が上がる。
家族たちは不思議そうに眺めていた。跳びながら、みんな泣いていた。

[コピペ]いい話

689 :癒されたい名無しさん :2006/04/04(火) 00:02:11 ID:TsqReHtD
友達が亡くなったのは6年前。
高校卒業後直ぐに職場結婚をしてすぐに長女を出産した。
出産直後に彼女の口から「乳癌で胸を切らないといけない」と聞いた。
妊娠前に既に病魔におかされていたらしく、胸筋から肩に掛けての
筋肉まで切除することになった。

その頃から彼女は「生きる意味、自分の人生」を見つめなおした。
ギャンブルに明け暮れているが子供に優しい旦那、
自分はこの男を愛しているのだろうか?

結婚したのは末期癌だった父に花嫁姿を見せたかったから。
安易といえば安易だけど結局具体的な理由なんてそんなもんだ。

旦那の浪費をカバーする為に子供が寝た後の深夜に病後だというのに
アルバイトに行き出した。辛いが結構楽しくやってると笑っていた。
そこで、副店長をしている人と知り合った。

決して不倫などはしなかった。ただ、好きになった。
健康とはとても言えない、ましてや乳房がひとつしかない。
黙って旦那と過ごすのが世間的にも当たり前の選択。
ましてや相手の気持ちなんか怖くて聞けないと言った。

690 :癒されたい名無しさん :2006/04/04(火) 00:18:54 ID:TsqReHtD
続き

だけど彼女は一人で暮らす事を選んだ。
残り少ない人生を世間体だけでムダに過ごすのは出来ないと言って。
当然子供は旦那が引き取ると主張した。
収入も健康も不安定な彼女に任せる事は出来ないと。

お金がないので家族で住んでいた社宅から夜に何度も
私と友人2人の4人で荷物をバンに乗せて運んだ。
ぼろっちいドリフのコントに出てきそうなアパートの2階。
「まるで夜逃げだ」とみんなで笑った。

夜のバイトだけでは生活が出来ないと昼間スーパーでも働いた。
「いつ寝るのよ」と冗談半分に言ってみたが(身体が心配だったから)
「生きていく為だもん、だいじょーぶよ」と笑っていた。
癌は5年再発しないなら完治したというらしいから後2年頑張ると言っていた。

1年ほど忙しさにかまけて連絡も滞ってた頃
「引越ししました。遊びにおいでよ」という手紙がきた。
彼女の人生の転機となった彼と暮らすと。

「夜逃げ」仲間が新居に押しかけて(彼は仕事でいなかった)鍋パーティをした。
結婚していた友人が先に帰る事になり、もう一人の友人が駅まで送って行って
2人きりで部屋でテレビゲームをしていたとき、ぽつりと彼女が言った。
「後少しだったんだけどね。再発しちゃったわ」
肺に飛び散ったようにがん細胞が転移していた。

691 :癒されたい名無しさん :2006/04/04(火) 00:40:38 ID:TsqReHtD
続き

返す言葉もなくテレビ画面を見ながら「そうか」とだけ答えた。
彼女も黙ってテレビ画面を見ていた。二人で黙々とサイコロを小悪魔で
転がすゲームをした。

「私、死ぬつもりはないからね」突然彼女がいった。

「当たり前じゃばか」と私も答えた。

半年後、彼女は入院した。リンパに癌が転移した。

見舞いには来てくれるなといった。その言葉に従って見舞いには行かなかった。
ただ、彼女の母さんに『ドリームキャッチャー』を預けた。いい事だけが
彼女に起こりますようにと。

退院する度に「飲みにいこうよ」とメールがきた。退院するたびに4人で集まった。
何事も無かったかのように笑い、食べ、飲んだ。彼女の長い髪が肩に掛かっていないのが
唯一の彼女の戦いの跡だった。

「入院しました。良かったらお見舞いにきてくれない?」と初めてメールがきた。

病室に入ると身動きも取れない彼女が小さく手を振った。頭の上には私が贈った
『ドリームキャッチャー』が風に揺れていた。

言いたい事が見つからず「なにか食べたいものない?」と聞いた。
「すいかが食べたいな」と彼女が小さな声で言った。
少し離れた市場まで走って行きで1/4のスイカを買った。
小さく切ったスイカを口に含ませてあげると「甘いね」と笑った。

夕方、彼氏が病室に顔を出した。ちょっと小太りだけど温かい笑顔の人だった。
「今日は髪を洗ってあげるよ」「うん、ありがとう」
何気ない会話を交し合う二人を黙って見つめた。
「お邪魔だからそろそろ帰るね」と腰をあげた時、彼が彼女を抱き上げて車椅子に乗せ
黙って3人で病室の外までいった。

692 :癒されたい名無しさん :2006/04/04(火) 01:05:10 ID:TsqReHtD
続き

「ここでいいよ。また来るから」と言うと「今度はゼリーがいいな」と
彼女は言った。手を振り合って私はエレベーターに彼女と彼はシャワー室へと進んだ。

初秋の夕暮れ。そっと振り返って彼が押す車椅子を見た。ぽつりぽつりとした話し声と
小さな笑い声が聞こえた。この姿を一生覚えておこうと思った。

それからまもなく彼女のお姉さんから『幸子が亡くなりました。』というファックスがきた。

友達の車でお通夜に向かいながら「行きたくないね」「逃げちゃおうか」と
冗談とも本気とも言えない事をずっと言っていた。

お通夜の席で受付に元旦那さんが座っていた。「その節はどうも」と苦笑いをされた。
彼の姿を探すと隅の方に申し訳なさそうに小さくなって座っていた。

「お疲れ様でした。最後まで一緒に居てくれてありがとう」と声を掛けた。
「いや、僕が死に水を取る為みたいなつもりで暮らしていましたから。覚悟はしてたんですが
やはり部屋に帰って玄関にあの子の靴があると『ただいま』って言っちゃって参ります。」
と言った。

告別式でも彼は参列者の一人としてお焼香を上げていた。遺影を持つことも位牌を持つことも
出来なかった。高校時代の友達が泣いているのを不思議な気持ちで見つめた。

最後の対面の時、初めて彼が搾り出すように嗚咽を漏らして泣いた。その姿を見て私も
初めて泣いた。声を上げて泣いた。

死にたく無い、死ぬつもりはない と強くいった彼女を思った。
死に水を取る為に彼女を愛した彼を思った。

ごめんね、もっとお見舞いいけばよかった。ゼリー食べさせてあげれなかったね。
もっと言葉掛ければ良かった。好きなお酒も思い切り飲ませてあげなくてごめんね。

数日後、彼女の携帯に深夜電話してみた。繋がった。慌てて切ろうとしたら彼が出た。
「もしもし?」
「す、すいません夜中に。切りますごめんなさい」
「○○さん?」
「・・・はい」
「幸子はもう痛くないよ。安心して眠ってください」
「・・・すいません」
「ありがとう。彼女を好いてくれてありがとう。」
「ありがとうございます。最後まで彼女を愛して下さって」
「おやすみ」
「おやすみなさい」

さっちゃん。今はそちらはどうですか?貴女が居なくなって6年です。

[コピペ]全米が泣いた

191 :名無しさん6周年 :2006/03/17(金) 03:56:18

以前、職場でかかってきた電話を取った女の子が
「ハイ、は?パイズリですか?少々お待ち下さい。(保留)
スイマセン!パイズリに詳しい人いませんかー?」
とオフィス中に響く声で叫んだ。
みんな聞かないフリ。
「あのーパイズリ…」と言いかけたところで、上司が
「俺は詳しいけど、とりあえずその電話はイタズラだから切りなさい」と言われて、
その子はやっと自分はとてつもなく恥ずかしいことを叫んだのだと理解して、顔真っ赤に。
仕事後にみんなで飲みに行って、一通りエロ言葉を教え込んできますた。

[コピペ]怖い

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/02/25(月) 21:33:29

昨日の話。豆腐に醤油をかけてたら
なんか醤油入れの中に髪の毛みたいなのが見えた。
母さんか?きたねーなーと思ってフタ開けて取ろうとしたら
なんとでっかいゴキブリが中で浸って死んでた!!
髪の毛に見えたのは触覚だったわ……
あぁー今までゴキブリエキスたっぷりの醤油を使ってたと思うと
なんともいえない吐き気がするよ

映画・ドラマ

2008-11-04_2209.png

(CROSSBREED)

ヤフー動画等のストリーミング配信動画を見たことはほとんどなかったのですが、最近見た、「イヴの時間」が面白かったので紹介します。
詳細は以下より

[コピペ]ほのぼの

372 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/10/13(月) 04:46:56

しょぼい体験談を一つ。
ある日の夕方、リビングで一人うとうとしてたら枕元に武士が現れた。
ビックリして思わず正座したら向こうも正座して向かい合う形になった。
しばらく何も言わずに黙ってたので、厳つい顔だー恐いよーと思ってたら、
「アロエに水やれって言ってるだろう!あと電車の中で寝るなって何度言ったらわかるのだ!」
と言って消えた。正座したし、その後電器も付けたから夢じゃないと思う。
確かに家には母が放置して枯れかけているアロエが3鉢ほどあるし私は電車で寝るクセがある…。
後日気になって母方の家を訪ね、先祖のことについて聞くと(父方の先祖は農民だったと聞いてたので)
あの武士の着ていた鎧と特徴的な形をしていた兜、槍(柄だけだったけど)があった…。

今ではアロエにはちゃんと水あげてます。電車で寝るのは…まあ控えています。
しかし何でアロエ?まさか武士の口からアロエと電車っていう単語を聞くとは。

388 名前:372 投稿日:2008/10/14(火) 00:54:26

アロエは元気だよww
あれから母方の家に何回か行ってるんだ。先祖の話聞いたりお墓参りしたり。
同じ県内だから気軽に行けるしね。とりあえず仏壇には果物とミニサボテン供えといた。
実はその何回か行ってる時、一回だけあの武士が現れたよ。
仏間で昼寝しようとしたら現れて、また正座して向かい合って、
「里芋食わんか!馬鹿娘!」と怒鳴られた。里芋嫌いでサーセンww
馬鹿娘なんて初めて言われたよ…。

んじゃ、また怒られないうちに消えます。
しかし私は顔立ちは父方の方なんだがねえ。祖父母は武士を見たことないらしいし、何で私の所へ?

[コピペ]トリビア

この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。

ドラマや小説、漫画などでよく見かけるこのフレーズ。「これは何か意味があるのか?」と思う視聴者や読者は多いでしょう。ですが、このテロップがいつから使われたか知っている人は案外少ないのではないでしょうか?

この注意書きが使われるきっかけになったのが「超人バロム1」です。原作者はなんとさいとうたかをさんで、2人の少年が「バロム・クロス」で変身してドルゲ魔人の野望を砕く特撮ドラマでした。

しかし、この作品が放送されてしばらくすると、テレビ局に抗議が来ました。「この作品に出てくる敵の名前が原因で息子がいじめられるかもしれない……」抗議をしたのは日本在住のドイツ人、ドルゲさん。そう、敵の親玉のドルゲ魔人と同じ名前なのです。テレビ局もこの意見を真摯に受け止めましたが、途中から敵の名前変更はできなかったために、番組中に「この作品は〜」という注意書きを入れたといいます。

この流れがテレビだけではなく、小説や漫画にも取り入れられたのです。

【参考】
バロム・1 – Wikipedia