/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

2ch

今日は風邪でダウンです。キツいです。
というわけで、文章は少なめで。

古式若葉って知ってますか?ゲームマニアな方はご存知だろうと思いますが、ときめきメモリアルの登場人物です。
いわゆるギャルゲーの元祖のようなこのゲーム。ジャンルは「恋愛シミュレーション」、要するに恋愛を成就させるのが目的なのです。
ハマるヒトはもう現実の女性とは恋愛できないくらいハマるそうです。ある意味凄いですね。
そこで・・・・


紹介するのがこのサイト。
■ネットウォッチ@2ch ネカマ作戦記
歴史に残るイタ(キモ)さで一生を風靡したある男の物語です。
(以下リンク先より引用)

music

kitty winter gipsy nova / Feel it

■Kitty Winter Gipsy Nova/ FEEL IT(AMAZON)

キティウィンターの名盤「FEEL IT」のCDがamazonでも入荷していたようなので紹介。(ちょっと前まで品切れでした。)

日記

人気BLOGランキング
■ 人気blogランキング
人気Blogランキングなるものにエントリーしてみました。
昔からよくある、INとOUTの集計をするスクリプトにPING機能をつけたものです。
weblogな皆さんも、そうでない皆さんも登録してみてはいかがですか?
とか言って、皆さんがこれをクリックして飛んでくれたら、
僕のランキングが上がるという罠
さあ、クリッククリック!

日記,

今日は愛犬ユウヒのオハナシ。

今日は嫁K子が飲み会なので、僕は早めに帰ってユウヒの散歩。
もうすぐ6ヶ月になるユウヒも随分賢くなって、散歩も随分ラクになってきた。
散歩から帰ってきたらご飯だ。相変わらず数秒で平らげてしまう。昼間はずっと家の中で留守番だからしかたないか・・・・
ここでようやくPCの電源を入れる。今日の女の子からのメールは何通来てるのかなあ。
女の子からのメールの代わりに山ほどのウィルスを処理し、サイトのコメントのレスを書こうと自分のサイトを開く。
しばらくしてふとユウヒが静かなことに気がついた。
「ユウヒさん。何やってるのかなあ?」
・・・返事がない。
ユウヒ!おいで!
・・・全く返事がない。
隣の部屋で何やら物音がする。
僕はいやな予感がして、急いで隣の部屋に向かった。

ネタ

前回のだまし絵(AとBの色が同じ?!)が好評だったので、もういっちょ。

今度は思わず小学校の算数を思い出す、図形の問題です。
楽しみですねえ。

詳細は以下より

ネタ


上の絵を見てください。(クリックして拡大)
なんとAとBは同じ色らしいのです。ウソでしょ?
photoshopなどのグラフィックソフトの「スポイト機能」で比べてみると分かりますことよ。

日記


※写真はイメージ画像です。
いつも見る度にウチのサイトと同じ香りがして仕方ない、DJはこんな物をたまに買うのottoさんがデートの模様を「トイレに行く」「タバコを吸う」とデート相手に言いながらこっそり更新するという偉業を成し遂げようとしてます。
今まさに家に連れ込み、手作りの料理を作ってもらい(あんまり旨くなかったらしい)二人でワインを飲んでおります。
めちゃめちゃ楽しそうです★
他のエントリもそのうち紹介しようと思ってましたが、ottoさん、企画力抜群です。見習わないと。
まだ読んでない方に過去ログのリンクを。
■2月7日デート直前
■1月12日初デート報告
ottoさんとこ、無料のmyprofileの中では一番のアクセス数なんじゃないでしょうか?
そろそろ限界なんじゃないすか?ottoさん。

ネタ

ハイテク化が進むトイレ業界。INAXが遂にやってしまった・・・・
一体なにを考えているのか小一時間問い詰めたい
MP3再生対応トイレ
もうね、アホかと。馬鹿かと。

映画・ドラマ

パッキーとムンム
ピコピコポンって知ってますか?87年4月から91年3月までの4年間NHK教育にて放送されていた最強の人形劇です。
奇妙なストーリー展開、妙にシュールなギャグ、当時大人のファンが多かったという事実もうなずける楽しい番組でした。当時強く感じていたのは、「スタッフがめちゃ楽しんで作っている」という事。
僕の周りには知ってるヒトは皆無でした。

追記

youtubeでオープニングがアップされてるとの情報を得ましたので追記しました

ネタ

sazae.jpg
サザエさんといえば、僕が思うのは
日曜日が終わってしまった(泣
という切ない想い。最近は全く見ていないが、日曜日をムダに過ごしてしまった後悔と共にこの番組がやってきていたような気がする。
あの軽快なテーマソングに乗ってサザエさん一家が観光地を巡る、そんな微笑ましい映像に隠された大人の事情があったようだ。
■衝撃! サザエさんのオープニングに隠された大人の事情(solvalou.netさん)
solvalou.netさんの記事より引用

主題歌が流れるオープニングでは、全国の名所などが紹介されている。オープニングで流れたことで観光客が大幅増となった例もあり、県では昨年春から、フジテレビに働きかけていた。市町村の参加希望も聞き、県、県観光連盟、関係市町村が共同し、協力金七百万円で放送されることになった。

宣伝かよ!つうか700万ももらえんのかよ!
今度見るときは違った目であの番組を見そうですね。スポンサーは東芝だけじゃなかったのね。
【ネタ元】
everything is goneさんsolvalou.netさん