更新がない、と心配してくれた皆さんありがとうございます。
先日、実家の父親が亡くなったことで、更新はおろか、レスも出来ずにいたことをお詫びします。
やっと心の整理がつきましたので、ちょっとだけ書こうと思います。
父親の死
悪夢のvoodooツアー 「エピローグ」
悪夢のVOODOOツアー in 福岡は僕の呑まされ過ぎによる撃沈によって幕を閉じました。しかし、
翌日も悪夢は続いていたのです・・・
彼らのニヤけ顔がアタマから離れない僕は病気だと思います(泣
・゚・(ノД`)ノ・゚・。
悪夢のVOODOOツアー – episode8「100杯への道」
なんだかんだ言ってここまで書くのに一ヶ月以上の時間が経ってしまいました。楽しみにしてくれた方、何気に遊びに来てくれた人に非常に申し訳なく思います。
VOODOOって何だ?ってクロスブリード初心者なアナタはいつものようにプロローグ編からどうぞ
悪夢のVOODOOツアー episode7「激ウマ中華料理 poo de poo」
秋と言えば秋刀魚ですね
最近めっきり秋らしくなった、というわけで、今日は秋刀魚(サンマ)を買ってきた。
ホントならコンロのグリルで焼くところなのだが、ウチには秘密兵器、
炉端大将
があるのだ。勢いに任せて購入してから殆ど使っていなかったのはヒミツだ。
今日はコレで夕食のサンマを焼くことにしたのだ。
悪夢のVOODOOツアー episode6「ターミナルカフェ~元祖長浜」
悪夢のVOODOOツアー episode5「ターミナルカフェ2」
詳しい説明は省きます。VOODOOツアーとは何だ?という方はプロローグ編より読んでやって下さい。きっと感動がそこには待っていると思います。
それではepisode5をどうぞ
悪夢のVOODOOツアー episode4「ターミナルカフェ1」
悪夢のVOODOOツアー episode3「自宅待機」
皆さんお待ちかね。悪夢のVOODOOツアーレポですよ。
ツアー二日目。唐津の旅から帰ってきた僕らはターミナルカフェに向かう前にお昼寝タイムをとろうとゆっくりしていた。
プロローグを読んでいない方は
■悪夢のVOODOOツアー – プロローグ(旅の経緯)
↑こちらからどうぞ。
また、kodaくんのタクロックでもこの旅行記がまとめられ始めています。
■3泊4日福岡旅行記「サケとノルマと夫婦の会話」
こちらも合わせて読むと、よりどちらが正しいことを書いているかがわかると思います。つうか、「・・・夫婦の会話」ってタイトルは・・・・(泣
それではepisode3をどうぞ
悪夢のVOODOOツアー episode2「唐津~呼子」
もうなんだか惰性になってきたカンジもする、悪夢のVOODOOツアーレポ。まだ続きますもうしばらくお付き合い下さいね。
ツアー二日目。ついに二人はリアル嫁K子にご対面となる。二人にとっての嫁K子はどう写ったのだろうか?今回の予定は
唐津バーガー⇒サザエ⇒イカ
という食三昧の日程である。勿論夜はターミナルカフェへ乗り込むわけだが、その体力をも残しておかなければならない。いい加減いい年なんだからね。
プロローグを読んでいない方は
■悪夢のVOODOOツアー – プロローグ(旅の経緯)
↑こちらからどうぞ。
また、kodaくんのタクロックでもこの旅行記がまとめられ始めています。
■3泊4日福岡旅行記「サケとノルマと夫婦の会話」
こちらも合わせて読むと、よりどちらが正しいことを書いているかがわかると思います。つうか、「・・・夫婦の会話」ってタイトルは・・・・(泣
それではepisode2をどうぞ