/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

[コピペ]ほのぼの,

DSC_3977-1

166:なご:2011/02/23(水) 17:58:01

犬の予防接種で動物病院に行ったら、待合室にゴールデンレトリバーを連れたおじさんと、
立派なオウムを連れたおじさんがいた。
レトリバーもオウムも大人しくしてたんだが、不意にオウムが

「おすわり」

って言った瞬間、レトリバーとうちの犬がサッとおすわりをした。
飼い主一同笑いそうになってたら、更に

「お手!おーて!お手!」

と言い出し、レトリバーが前足を飼い主に差し出し、
うちの犬が前足を上げてオロオロし始めたあたりで受付のお姉さんが「ぶふっww」と決壊。
それを皮切りに待合室が笑いに包まれた。
オウムのおじさんが

「うち犬もいるもんで、覚えちゃって……すいませんね」

と笑いながら言っていた。

その後オウムが先に診察室に入ったが、

獣医「いや~いつ見ても立派だねえ。先生好きって言ってみ?先・生・すーき!」

オウム「イヤっ」

というやり取りが聞こえて腹筋が崩壊した。
オウムって人の言葉理解してるんだろうか。

[コピペ]泣ける

2014-05-29_2250

374:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24 07:17:08

初めて書き込みます。
少し長いです。昨夜の話です。

俺は自営業で、ちょっと特殊な仕事をしていた。
従業員も使っていたし、余裕もあったので
今の嫁と結婚する時は、専業主婦でもいいよ!と、嫁に言ったが
私も一緒に仕事がしたい!と言ってくれ
仕事に関しては、まったく素人だったが
嫁に合っていたらしく、嫁はメキメキと仕事が出来る様になった。
従業員達との関係も良いし、本当に皆、家族同然だった。

そんな中、俺が仕事で大怪我をした。
後遺症が残り、片足は完全に駄目で、もう片足は何とか感覚があるだけ。
なんとかリハビリをするものの、完全には元に戻らず
ほとんど車椅子生活をしている。
もちろん、仕事も出来なくなった。
仕事が好きだった俺は、酷く落ち込み
一時鬱にもなった。
これから先、嫁と従業員を抱えて、どうすればいいんだ。
と、途方にくれていた時、嫁が病室にきて
「ねぇねぇ!次の仕事ね、こうしたいんだけど、どう思う!?」
と、あっけらかんと聞いてきた。
見舞いにきた従業員も皆、次はどうすればいいですか!?
と、聞いてきた。
嫁も、従業員も、会社を潰さないように必死だった。
それからは、嫁に病院から頻繁に連絡したり
見舞いに来てくれた時に、仕事の指示を出したりして
俺が退院するまで持ってくれた。
退院してから、リハビリに通い、それでも車椅子生活が続き
仕事も家事も、嫁が従業員と手分けして
全部やってくれた。
俺は、このままではいけないと思い。
車椅子のまま、何とか事務処理だけはしようと
気合いで頑張った。
そして、嫁の代わりに俺が家事をしようと思い
ゆっくりしか出来ないけど、料理と洗濯と
簡単な掃除だけは出来る様になった。

375:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24 07:23:39

完全に専業主夫状態になった俺は
嫁に対して、かなり負い目があった。
悔しくて、辛くて、死にたくなる時もあった。
それでも嫁は
「なぁ~に言ってるの!あんたがいなきゃ
仕事の指示出せないじゃない!!
あんたは家の事やってくれてるんだから
立派に働いてるよ!!
仕事の事は、私にまっかせなさーい!!」
と言って、常に明るく振る舞っていた。
俺も、嫁や従業員が励ましてくれる事もあり
足は治らないが、心はかなり回復した。

事故から数年経ち、いつの間にか嫁は立派な経営者となった。
俺が指示する事もあるが、ほとんどは嫁の判断でやっている。
従業員も、定年退職した人以外は
ずっと同じメンバーがいてくれて
若い人も少しづつ増えてきた。

そして、ここ何年間の間で
俺は自分の事と、仕事の事で頭がいっぱいで
嫁に「愛してる。」と言っていない事に気づいた。
俺みたいな、障害者で、主夫やらせてもらっている分際で
嫁に愛してるなんて言ってもいいものか?と思ったが
ここに書いてる皆の書き込みを見て、勇気を貰い
昨晩、決行した。

377:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24 07:28:20

仕事から帰ってきた、汗だくの嫁に風呂を進め
その間、俺は自分と嫁の分の晩酌を用意した。
この時点で、俺の心は何故か緊張しっぱなし。
嫁が風呂から出てきて、二人で酒を飲んだ。
なんとなく会話が続かなくて、モゴモゴしてる俺に嫁は気づき
「どうしたの?」と聞かれた。
俺は今まで、結婚してから苦労をかけた話と、これからも死ぬまで苦労を
かけ続けるだろうと言う話をし
最後に、「お前がいなかったら、俺はきっと死んでいた。
お前が色々してくれるから、俺はこうして生かして貰っている。
ありがとう。愛してる。」
と、嫁の目を見て言った。
 
そしたら、嫁はジワジワと泣き顔になり
次に、大泣きしながら俺に飛び付いてきた。

[コピペ]ほのぼの

komanechi

425:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:58:27

うちの嫁は何かスイッチが入ると語尾にコマネチがつき始める

嫁「洗濯済みましたコマネチ」

歩きながらコマネチポーズで止まる

俺「…」
嫁「…」
俺「…お疲れ様」
嫁「んむ」

未だにどういった切り返しが正解なのかが分からない

426:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:06:08

答えは嫁の中にある。
次にやられたら、やり返してみろ。

「洗濯済みましたコマネチ」→コマネチポーズで停止
「お疲れ様コマネチ」→コマネチポーズで停止

そのあとの嫁の反応が求める回答だ。たぶん。

430:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:45:32

»426 の内容と似た事をやってきた
断っておくが俺は普段は冷めてるとか言われがちな性格なのでかなり反応が怖かったんだけど…

嫁「ご飯出来ました。今日は水炊きですよコマネチ」
俺「〆はうどんだなコマネチ!」
嫁「!?」

俺嫁ともにコマネチのまま硬直…

嫁「コマネチ!」
俺「コマネチ!」
嫁「!!ハイパーコマネチ!!」
俺「ウルトラコマネチ!!」
嫁「うひ~!」

嫁が笑顔で飛びついてきてキスされまくったよ
長文申し訳ない。もう訳が分かんね

[コピペ]笑える

2014-05-23_0032

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/22 22:38:29

客「コレ、オネチィース」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」
客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャイセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」
店「シャセンッシタ、アザス」
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」

[コピペ]ほのぼの

2014-05-18_2159

500:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/03(土) 23:13:22

金曜日、参観日だった。先生が
「さあ、次は難しい問題だよ~」と言ったのに全員で
「ハイ!ハイ!」と威勢よく手を挙げる。
大丈夫なのかな~と思ってたら、娘が指された。
案の定、娘は答えられないばかりか

「ひどーい、なんで私なの」

と先生に逆ギレするありさま

「だってお前が手挙げるから」
「私以外にもいっぱい挙げてるから指されないと思ってたのに」

いや、分からないなら手挙げんな!!
すいませんでした、先生。キッチリしめておきましたからorz

501:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2014/05/03(土) 23:19:36

娘の失態のあと、2学年したの弟のクラスを見に行った。
「自分で割り算の問題を作ろう」という授業で、ちょうど息子の発表。

「体重720キロのゴリラが81匹いました。このゴリラを9人で分けます。
さて、1人何匹のゴリラをもらえるでしょう」

体重関係ねえ!と思ったが、何故かここに引っかかる子達が続出。
息子なりの引っ掛け問題だったらしい。
答えは「1人、九匹のゴリラがもらえます」

「ゴリラいらねえよ!」「お前が全部持って帰れ」とクラス中に
突っ込まれまくり
最近は授業も色々なんだなあ

映画・ドラマ

tumblr_n59wvkvvkx1qlq9poo1_500

tumblrにハマり過ぎているせいか、なぜかgifアニメがとっても好きです。

映画ポスターをgifアニメ化した画像がとてもクールだったので紹介したいと思います。映画のセレクトも大変良いのでオススメ一口コメントも余談ながら入れてみました。

詳細は以下より

今週の1曲

img_0

秀逸なコピペに出会ったので超久々の「今週の1曲」

ホントは毎週紹介するはずだったのに!

言わずと知れた名曲、80年代ノスタルジックの王道、 a-ha(ア・ハ、なのかアーハなのかで当時揉めましたね)の「take on me」。
一度このイントロを聴けば、当時の苦い思い出がドスンと蘇ってしまう僕です。

それではこのコピペを眺めながら聴いてみましょうw

TAKEEEEEEEE

ONNNNNNNN

MEEEEEEEE

TAKE ON ME

TAKEEEEEEEE

MEEEEEEEE

ONNNNNNNN

TAKE ON ME

I’LLLLLLLLL

BEEEEEEEE

GONEEEEEEEE

IN A DAY OR

TWOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

もはや何周もして、今結構新鮮に聴けるのが驚きですね。今度イベントでかけようと思いますw

[コピペ]画像

2014-05-12_2352

以前、浜田省吾さん操作方法というのがあって、大変感心したものですが、こちらも負けていませんね。

sanshi

https://www.tumblr.com/hizume/85066954262/satoshimiku

ネタ

Exif_JPEG_PICTURE

1stガンダムを観た事のないひとにはなんのこっちゃの人物「テム・レイ」さん。アムロの実の父で、昔は連邦の腕利きの、それもガンダムの開発に携わったエンジニアだったのですが、時代の流れとともになのか、本人が激務のためにカラダを壊したのか、連邦からリストラにあい、引退した後も、ガンダムの部品を作り続けている妄想にとりつかれた悲しいキャラクターなのです。

あの華々しい1stガンダムの数々のエピソードの中でも最も切ないこの親子のシーン。

すごいぞ、ガンダムの戦闘力は数倍に跳ね上がる。持って行け、そしてすぐ取り付けて試すんだ

そうだ、それでいいのだアムロ。あの新しいメカのおかげだ、ガンダムは使えるぞ。はははは、あははは、あはははっ。

たまりません。

このメカがなんと商品化されていたのです。

[コピペ]トリビア

2014-04-30_1524

風を引いた時や、元々アレルギー的に鼻水に悩まされている方など、鼻水は辛いです。

僕もちょっと前まで慢性副鼻腔炎に悩まされていたのでその辛さはよくわかります。

先日風邪を引いた時に思い出したコピペを実践してもらったネタが大変効果があったのでご紹介したいと思います。

ほんの少しの水を口に含んでそのままいてください

たったこれだけでしばらくすると鼻水が消えていくことが
感じられます

これが鼻水を止める方法です

すすっても流れてきたあの鼻水が流れてきません

鼻がスーと通ってきます

コツは

水はすこしにすること

時間がたつと唾液と混ざってちょと気持ち悪いかもしれませんが
吐き出さずにためておいて
最後は飲み込んでください
これも大事なことです(詳細は別の機会に)

どうしてこんなことが起こるのでしょうか?

本来鼻水は鼻の粘膜を潤すために何時も出ているのです
そしてかぜのときはそれがすこし多いだけです

ではいつもはなぜ鼻から出てこないのでしょうか?
それは普段はのどに流れていくからです

のどに流れていくから鼻からは出てきません

だから鼻から出てくる鼻水をのどに誘導してやればよいのです

お試しあれ!

ネタ元