
劇場公開当時から大変話題になっていた映画「ベイビーわるきゅーれ」
U-NEXTに上がっていたので観たらぶっとびました。最高でした!
2023年9月21日現在、Netflixにも配信がスタートしています!
ネタバレなしで感想や関連動画など、色々書いてみます。詳細は以下より
グッとくるものを残していきます
劇場公開当時から大変話題になっていた映画「ベイビーわるきゅーれ」
U-NEXTに上がっていたので観たらぶっとびました。最高でした!
2023年9月21日現在、Netflixにも配信がスタートしています!
ネタバレなしで感想や関連動画など、色々書いてみます。詳細は以下より
今週から、深夜の馬鹿力のオマージュとして、「今週、気づいたこと」をやっていきます。
twitterにつぶやいたことや、文字通り、気づいたことを綴っていきます。
第2回ラジオ神回シリーズ。
タマフル(ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル)リスナーにはもうお馴染みの「フード理論」、ご存知でしょうか。
お菓子研究家の福田里香さんが提唱するフード理論、実は映画の観方を変えてしまうくらい、新しい考え方(というか今まで気付かなかった)だと僕は思うのです。
明らかにフード理論以前と以後では、映像作品の見え方がちがってきます。
フード理論とは、
これだけ読むとなんのことやら、ですがそれについて書いてみようと思います。
詳細は以下より
先日のタマフルでも言及されていた、為末大さんのツイートが話題でした。
twitterはどうしても140文字で一区切りするので、この部分だけ切り取られて大炎上してしまった感と、日本のヒップホップの事をよく知らなかった感、は否めませんが、謝罪も含めて全文をtumblrに移して謝罪も含めて書きなおしたみたいです。
実に誠実な対応で騒ぎも収束したようでよかったです。
宇多丸さんのそれに対する見解も合わせてアップしておきます。6分少々の音源です。
↑クリックして再生
日本語ラップはどうなんだ問題はさておき、宇多丸さんも番組内言っていた、バラエティ「リンカーン」で、中川家剛さんが練マザファッカーにラップを教えてもらう、世界ウルリン滞在記のコーナーを今回恥ずかしながら初めて観て、大変感動しましたので紹介したいと思い
ます。
世界ウルリン滞在記「中川家剛が練マザファッカーに会った」
タマフル THE MOVIE ~暗黒街の黒い霧~ [DVD]
こんなに長く続くとは思っていませんでした。放送開始5周年。個人的にはもはや生活の一部となってしまったラジオ番組、
通称タマフル、の中の人たちが出演する映画が発売されてしまいました。なんという暴挙w放送中に告知があったときは驚愕しました。
しかしあのSRサイタマノラッパーを、劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっを手がけた入江悠監督が撮るとなると面白くないわけはない、ということになりますよね。
先程ようやく観終わりました。
詳細は以下より
相変わらず僕が毎週最も楽しみにしているラジオ番組「ライムスター宇多丸のウイークエンドシャッフル」。
過去にも超熱い記事を書きましたので覚えている方もいらっしゃることかと思います。もちろん、その面白さは失速することなく、持続しています。
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフルが面白すぎる件(当サイト内記事)
その中の名物企画「シネマハスラー」が遂に書籍化されました。
それに合わせて、いつか紹介しようと思っていた水道橋博士の番組「博士の異常な鼎談」に宇多丸氏が出演された時の模様も載せています。
それでは詳細を以下より
長崎出張の合間に話題の「サマーウォーズ」を観てきました!
久しぶりの映画館体験はサイコウでした。細田監督ホントスゲエです。
まだ観てない方は是非是非劇場に足を運ぶことをオススメしますよ。
サマーウォーズ・劇場用特報
詳細は以下より!
数ヶ月前からどっぷりハマっているポッドキャストがあるので紹介したいと思います。
関東近辺でしか聞く事のできないTBSラジオの番組、「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(略してタマフル)という番組です。
ハマり過ぎて現在、一年分くらいまで遡って聞いてしまいました。
詳細は以下より