/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

[コピペ]トリビア

319 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/11(火) 20:42:51

突然ですが、次の八単語の中から、ひとつを自由に選んでみて下さい。

消費税、収穫、葬式、アルミ、筆、お箸、数珠、半紙

選びましたか?

では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の八単語から選んで下さい。

体育館、一円玉、グラタン、米、牛乳パック、墨汁、砂漠、喪服

はい、ありがとう御座居ます。選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。

そのものの特徴を、次の八つの中から選んで下さい。

赤い、長い、小さい、明るい、広い、黒い、鋭い、速い

それでは最後に、その特徴に当てはまるものを次の八つの中から選んで下さい。

シマウマ、錦鯉、ヒマワリ、アリ、イルカ、柴犬、モミの木、カマキリ

選びましたか?

この仕組みを「魔術師の選択」といいます。

他にもやり方は色々あるららしいのですが、偶然や不思議な力による現象に見えても、
実は仕組まれた出来事ということが世の中には沢山あるのです。

あなたが選んだものはアリですね?

[コピペ]ほのぼの

482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/01(金) 18:57:07


近所のスーパーに気になる女の子がいたんですよ。
おとなしくて伏目がちな、黒ぶちメガネの宮崎Aさん。

何がかわいいというわけでもないんだけど、真面目にレジ打ってる姿が微笑ましい。
宮崎Aさんは素朴さがいいんだけど、ときどきおしゃれなメガネになってたりして。
化粧はほとんどしてないけど。

髪型も、もさもさしてるかと思ったら、ぺたっとしてたりして、試行錯誤が伺えます。
で、けっきょくしっくりこないのか、すぐいつものもさださに戻ります。
何か、一言で言えばやっぱりそう、微笑ましいのです。
応援したくなる感じ。

口説くとか、お近づきになりたいとか、それほどのことではないです。
ただ、見るとほんわかしてしまう子でした。

俺は足し算が好きで得意なので、レジに行く間に自分で計算します。
で、小銭も多めに常備していて、いつもぴったりの金額を素早く出すのが昔からの習慣。

宮崎Aさんだけは必ず、素朴な笑顔で、
「いつもありがとうございます、助かります、すごいです」

と言ってくれる。他の人がレジだと、あんまりそんなこと言ってくれない。
買い物は週1か2程度だし、毎回会うわけでもないのに覚えてくれてるのが、嬉しかった。

一度だけ俺が計算を間違った時には、
「ちょっとこれ(レジスター)、調子悪いですね(笑)」

とニコッと笑ってくれた。
あいさつぐらいはちょこちょこする関係でした。

さて、名札に宮崎Aと書いてあるので、名前がわかったんだけど。
他の店員さんは、苗字だけなんですよ。
多分、他にも宮崎さんがいるんだろうな、と思った。
いました。宮崎B子さん。
区別のために、この2人は名札にフルネームなんですね。

で、たまたま一ヶ月、二ヶ月くらいかな?
しばらくスーパーに行かないことがあったんですけど、久しぶりに行った。

レジが宮崎B子さんだったんだけど、名札が苗字だけ。ただの宮崎になってる…。
宮崎Aさんの姿は見当たらなかった。

一瞬の内に、こんな推理が成り立った。
あの宮崎Aさんは辞めてしまった?
宮崎B子さんと区別する必要がなくなった?
だからB子さんの名札が苗字だけになった?
 
…そうか、辞めちゃったのか。なんだかとても寂しくなりました。
その後何回かスーパーに行っても、宮崎Aさんを見ることはありませんでした。
 
 
ある日、5歳の姪っ子を子守しながら、そのスーパーに行くことがあって。
姪子は1人で走りまわって、お菓子売り場に行ってしまいました。

あわてて追いかけると、そこで商品を入れ替えている店員さんがいました。
姪子がその人のそばにじっと立って見ているので、迷惑だろうと思い、

「どうもすみません。ほら、こっちおいで」

「あ、いえ、大丈夫です…あっ」

宮崎Aさんでした!
目を合わせたまま二人ともちょっと無言になってしまいました。

姪子「ともだちなの?」

俺「ともだちというか、この人はスーパーの、あれ?」

名札が高岡さんになってた。

また一瞬の内にこんな推理をした。
彼女をレジで見なくなったのは、レジ係メインじゃなくなったから。
今まで売り場で見なかったのもたまたま。割と大きな店だから。
で、名前が変わったのは、結婚したから。
結婚にはまだ早いような?20歳そこそこだと思ってたけど。

もう1人の宮崎さんの名札も、それに伴ってわざわざ苗字だけのに変えたのかなと。

結婚したのかあ。
悔しいのもあったけど、素直に良かったなあ、とも思いました。

彼女も仕事中だから、話しかけようとはおもわないんだけど、一言だけ。
「ご結婚されたんですか、おめでとうございます…」

「いえ、あの、離婚、したんですよ…」

…エーッ!
結婚にも早い年齢に見えたけど、まさか。
失礼なことを言ってしまったんだな。

「うわ、すみません…」

「いえ、全然」

気まずいまま逃げるようにその場をあとにしました。
 
 
後日、スーパーが混雑する時間帯。
あまりレジに立たなくなってた宮崎(高岡)さんが、フォローのためレジにいました。

そのレジを選んで、並びながら、もう一度改めて謝ろうかとどうしようかと。
余計なお世話かなとか思ってたら、忙しいのに彼女から話しかけてきたんですよ。

「今日はお子さんは?」

「あ、あれは姪っ子で、俺は独身で」

「あっ、そうなんですか!」

嬉しそうに見えたのは、俺の自意識過剰というもんです。

スーパーに行って彼女が見せる笑顔が、俺にだけ明るいように見えるのも自意識過剰というもんです。

あいさつ程度だった会話だけど、彼女の方から少し長く話すようになってくれたのも、自意識過剰というもんですよね。

いつの間にか店員さんの間で俺は、小銭さんというあだ名がついていて、ある店員さんが彼女に
「ほら小銭さん来たよ、あいさつして来たら」
ってこっそり言ってるのが聞こえたような気がしたのも、自意識過剰です。

思い切って電話番号とアドレス書いたメモを渡したら、連絡が来て、楽しく話ができたのも、多分夢だと思います。

デートもしたけどあれも夢だったような気がします。

宮崎さんが高岡さんになって1年。
また彼女の苗字が変わるのも、そう遠くはないかもと夢見ている今日この頃。

2ch

子供の頃のシャレにならないイタズラを告白するよ(1/3)

子供の頃の記憶を語るスレは結構好きで時々眺めています。昔を思い出して涙を流す、そんな年頃なんですね、わかります。

その手のスレでしょうか、なんとも言えない告白を発見しました。

215:ペラルゴニウム(鹿児島県) :2009/04/28(火) 12:12:34.06 ID:Fpex95EJ

イタズラではないけど幼稚園か小学生になったばかりの頃、近くに埋め立てた釣り堀があって
有刺鉄線の隙間から友達と入って遊んでたら埋められたシラスの釣り堀の池が底なし沼み
たいになっていて自分は足がズブッとなった瞬間に怖さを感じて離れたけど友達は既に膝を超
えて沈んでいた。大人を呼べばよかったのに自分は何か恐怖を感じて家まで走って帰った。

その後に友達が行方不明になったっていう事で大人たちが大騒ぎになったのを覚えていている。

実際に友達は見つからずにみんなを集めて先生が説明をした記憶がある。

大人になった今考えるとなぜあの時に釣り堀に沈んでいったって事を誰も考えつかなかったの
だろう。今は区画整理もされ釣り堀の場所がどこだったかもはっきりしないけど埋め立てや造
成の時に見つかったって話も聞かない。そのまま埋まったままなのだろうか。

たまにこの記憶がパッと頭に浮かび心臓がバクバクなる。今から30年ほど前のことなのに。

!!!!これは凄い告白ですね。

昔はこの手の沼のようなもの多かったですからねえ。有刺鉄線を超えて入っていくなんて日常茶飯事でしたから。あと子供が自由に出入りできるスクラップの山がフツーにその辺にあったり。僕自身今でもこの手の沼に胸まで沈んでギリで友人に助けられた記憶は鮮明に覚えています。

気になるこの方の告白は以下より

[コピペ]ほのぼの

635:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:53:33

じいちゃんが死ぬ間際、病室に俺だけが呼ばれて
「正行・・・お前はワシの孫やない、息子や」って。
「これはワシとお前の母さんだけの秘密や・・・
だけんど、財産は正一(俺の親父)とわけぇ」だと。
呆然とした。2日後、じいちゃんは大往生。
このことは俺の中にしまっておこうと決心した。

しかし葬儀の最中、じいちゃんが残した遺言の存在が発覚。
親父が親戚一同の前で読み出した。マズイと思ったが
しかし財産分与のくだりに俺のことは出てこなかった。
俺の一存に任せるってことなのか・・・と思っていると
最後に「正行へ・・・」と、俺への私信があった。

ここで暴露するのか?と思っていると、こう続いた。
「ありゃ全部嘘じゃ。ビックリしたろ?はっはっは」
俺以外はなんのことか解らず、ポカンとしていたが
俺はじいちゃんが死んで、初めて泣いた。

[コピペ]怖い

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:53:46


オレには高校時代からAという名の親友がいた。
少しクセのあるやつだったが、兄弟のようにいつも2人でいて、お互いを理解しあっていた。
目指す道はそれぞれ違ったが、どんなに歳をとってもいつまでも一緒でいようと、堅く誓いあっていた。
そしてAは東京の大学へと進学し、オレは地元の田舎大学に行くことになった。

別れてからもオレたちは互いに電話で連絡を取り合った。
オレもそこそこ大学生活を楽しんではいたが、Aの都会での生活は本当に楽しそうだった。
色んなサークルに入り、毎日合コン三昧で、とても勉強が手につかないような状態らしい。
そんなAの生活がオレは羨ましくて仕方なかった。

ある日、Aから東京に来ないかと誘われた。
ちょうど夏休みだったし、以前から東京に興味をもっていたオレは、是非行きたいと返事をした。
新幹線の中でもずっと互いのことを話していたが、途中で携帯の電池がきれてしまった。
そこで初めて携帯の充電器を忘れたことに気付いた。
しまった。まだ待ち合わせ場所も聞いていない。
駅に着いてから公衆電話をさがしたが、いつも携帯から掛けていたので電話番号を憶えていなかった。
仕方ないので、慣れない都会で携帯ショップを探し、やっとのことで充電することができた。

携帯を開くとAからの不在着信とメールが奇妙なくらい来ていた。
「どうしたんだ?何かあったか?」
「××前でまってるぞ、早く来いよ!」
「オレの彼女も連れてきてやるよ!会いたがってたろ、お前」
「B(Aと同じ大学に行った高校の友達)も来るってさ!みんなで盛り上がろうぜ!」
「おい、本当にどうしたんだ?一言くらい返事をくれ!」
オレはAが怒っていると思い、状況を聞くためにBに電話した。

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:54:48


プルルル…ガチャ「もしもし、Bだけど。何か用?」
何か用?久しぶりに会うというのに随分そっけないではないか。そのことをBに尋ねると、
「会う?Aと3人で?オレはそんな話聞いてないぞ」
何かがおかしい…
オレはBにAのことについてもっと詳しく聞いてみた。
すると意外な答えが帰ってきた。
どうやらAは今までオレに見栄をはっていたらしい。
Aは都会の生活に慣れることができず、1人でいることがほとんどだったそうだ。
講義もサボり気味で単位も取れず、最近は大学にさえ顔を出さなくなったらしい。

オレは急に心配になってBとの電話を切ったあと、すぐにAに電話した。
プルルル…
プルルル…
なかなか出ない、
プルルル…
プルルル…
ガチャ…
やっとでた。だが妙に静かだ。何の物音もしない。
オレはそのまま暫く待った。
やがて獣の息づかいのような荒々しい音が聞こえてきた。そして…
「う゛ら゛ぎ り゛も゛の゛」

静寂の中にはっきりと、背筋が凍るような声が響いた。
この世のあらゆる悲しみと憎しみの込められた声、それはAの声とはとてもかけ離れたものだった。
その後すぐ電話は切れた。

3日後Aは山で首を吊った亡骸として発見された。
Aのバッグからはもう一人分の縄が見つかったらしい。

[コピペ]トリビア

193:アジメドジョウ(愛知県):2010/06 /13(日) 03:16:56

害虫駆除専門家の俺がアドバイスしてやろう。
とはいえ、プロが使う薬剤や手法は素人には無理。
そこで簡単に購入・使用が出来るもので完全に近い対策を行う。

1.バルサンを焚く。

created by Rinker
バルサン
¥1,980(2025/05/16 23:25:13時点 Amazon調べ-詳細)
B07S18JG1K

 注意すべきは火を使わないタイプでは駄目だということ。
 着火タイプの方が薬剤の粒子が小さく、隙間の奥まで届きやすい。

2.「網戸に虫来ない」とかいう類のスプレーを使う

created by Rinker
虫コナーズ
¥918(2025/05/16 23:25:14時点 Amazon調べ-詳細)
B00J8EFXBA

 とはいえ、網戸に使うんじゃない。
 網戸用のスプレーは薬剤が長期間残留するように作られてるのでこれを応用する。
 玄関などの扉や窓、その他隙間の周囲に吹きつける(屋外側)
 扉や窓の枠を囲むように幅30cm以上でぐるりと吹きつける。
 これで外から侵入できないようバリアを形成する訳だ。

3.15日後に再びバルサンを焚く
 なぜかと言うと、卵には効果が無いから。
 ゴキの種類によって孵化スパンは異なるが、15日ならほとんどに有効
 これで卵で生き残ったゴキと新たにやってきたゴキを殺す

4.毒餌を置いておく

created by Rinker
タニサケ(Tanisake)
¥2,309(2025/05/16 23:25:15時点 Amazon調べ-詳細)
B081YKJP6T

 ただしコンバットは駄目。あれは日本のゴキに効果が薄い。
 最も良いのは「ゴキブリキャップ」。無ければ市販のホウ酸主成分のものでいい。
 ホウ酸は哺乳類に対する毒性が低いから、間違ってペットや野良猫が食べても大丈夫。
 これを台所はもちろん、居間の角や家具の隙間にも置いておく。
 そして大事なのは外まわりにも置いておくこと。
 雨に濡れないとこには片っ端から置いておく。
 毒餌は説明書に従って半年くらいで交換しておこう。

これだけやっておけば、ほぼ確実にゴキの姿を見ない家になるよ。

web

【13/05/08:iPad/iPhoneでtumblrをやると楽しい追記】
iPad+Tumbletailは最強のtumblrマシンだった件(iPhoneでも可)(当サイト内)

ま、別にtumblrが死にそうだとかそういうハナシではないです。
というかtumblrというサービスを知らない人も多いかと思います。以前書いた記事

【追記あり】革新的な情報収集ツール「tumblr」をやってみるべし(CROSSBREED クロスブリード!)

実に2年前!タイトルは今となっては釣りっぽくてアレですが。タンブラーって何?って人は読むといいかもしれません。
2年前からは状況も変わってきてまして、新しいサービスが誕生したようなので、紹介したいと思います。

詳細は以下より

[コピペ]いい話

371:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:01:19

俺の嫁の馬鹿ぶりを笑ってくれ。

今日朝遅く起きると深刻な表情で俺の枕元にいた嫁が
100円ショップで買った家計簿と貯金通帳を見せて頭を下げて一言、
「三ヶ月は大丈夫ですが、それまでに新しいお仕事を見つけて下さい」
ろくに寝てもいない様で、目の下にクマができていた。

よく聞けば、昨夜遅く酒を飲んで帰った俺が、
「もう仕事を辞めてやる、月曜から会社いかん」と
言ったのを本気にしたらしい。

年が五つも離れているせいか、学歴コンプのせいか
嫁は俺の言う事を明らかな冗談だとしても真にうける事がある。
全くろくに会社の愚痴も言えないじゃないか!

もうじき2歳になるのとお腹の5ヶ月の子供が居るのに
俺が仕事辞めるわけないだろ?
お前は家事と子育てにだけ気を廻せって!

それに若い頃、あればあるだけ全部使う嫁の生活を心配して
結婚以来五年間生活費だけを現金で渡して貯金は俺がしてるんだよ。
俺の親から結婚時に貰ったのを含めると8桁あるって我が家には!

嫁がつけた、誤字と平仮名だらけの家計簿をみてたら、
ここ一年自分の服とかは何にも買ってないでやんの、、

スーパーでで88円のアイスを2日に分けて食べたからって
「44円」と書き込む馬鹿が何処に居るんだって事だ。
いくら専業主婦だからって100円アイス位一日で全部食えよ!

372:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:12:00

>>371 なんて素敵な嫁さんなんだ!
この幸せ者め!

うちの嫁と変えてくれても構わないぜ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:27:18

笑えねえよ・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:30:38

自慢もしくは脳内嫁

377:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:34:49

>>371
お前さんのが頭良いなら可愛い嫁さんを心配させる様な事言うなよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:41:17

自分の服とかは何も買ってないというのに、三か月分くらいの生活費は貯めてたってことか?
あんまり頭のいい嫁さんではなさそうだが、ちょっと気の毒だなぁ。
お前さんが冗談言ってるつもりでも、相手にはそう通じてないんだろ?
俺は顔がきつい(怖い)から、よく冗談が通じないことがあるんだが…お前さんもそんな感じだったりしないか?

379:371:2009/08/29(土) 15:48:01


ああ、悪い自慢であるし、自分でも笑えないわ。

嫁は若い頃チャラチャラしてたし、働いてないんで
ずっと内心で俺は馬鹿にしてたんだと思う。

家計簿つけてた事も知らなかったし、
50万ちょっと貯金してたのも知らなかった。

この後に溜めた金を好きに使って良いぞって言っても
子供のためにとっておくってさ、
何時からこんな馬鹿になったんだろう?って
ちょっと反省している。

381:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:03:05

嫁さん…いじらしいなぁ。
バカになんてすんなよ。なんとなくお前さんが「こいつアホだし」と思ってたのを察してたんじゃないのか?
だから頑張っていい嫁、いい母ちゃんになろうとしてたんじゃないのかな。いい子じゃん。
家族でどっかうまいもんでも食べに行けよー。

383:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:16:14

>>379
それはバカじゃなくて立派だと思うのだが…

382:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:12:10

>>371
消費した分を家計簿につけてるのか?
100円のキャベツ1/4つかったら25円か?
それじゃあ、財布の中身の残高と家計簿の残高があわんだろ。

384:371:2009/08/29(土) 16:52:40


>>382

うん、毎月合ってないんで俺に見せなかったらしい。
ちゃんと数字が合うようになったら見せて俺に褒めらようと思ってたそうだ。

嫁の仕事経験は販売系のフリーターのみ、
複式簿記の基礎が出来てないから、付け方が間違えだらけ。

俺の友人の奥さんはみんな大卒で一度は正社員を経験してる。
良く家族ぐるみで付き合っている親友の奥さんは現役の先生だ。

俺自身は馬鹿にしてたつもりはないが、
嫁は直ぐにその奥さんと自分を比較して拗ねていた。
いつも嫁の方が良いよって言っているんだが、足りなかったのかな?
結構、反省している。

385:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:55:50

>>384
何かその物言いだと自分じゃ気付かない所で嫁さん傷つけてる希ガス

386:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:58:06

>>379の人間性が何か鼻に付く

393:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:22:00

>>384
いや、小学4年生の俺の息子でも、100均で買った小遣い帳くらいつけてるぞ?
家計簿なんて簿記じゃなくて算数ができたらつけられるもんだし。
お前の嫁は小4以下の知能か?

399:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:04:11

>>393
オマイの息子が、オマイの家の家計費全部小遣い帳にちゃんとつけているなら誉めてやろう。
小学生の買い物と主婦の買い物の金額と品数の差を無視してすぐに比較するオマイの知識にはがっかりだ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:26:20

つうか、粉系(片栗粉とか小麦粉)とか米類とかどうやってつけてたんだろ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:34:19

調味料類なんかも謎だな。
醤油とか塩とかコショウとかケチャップとかその他諸々。

403:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:25:29

小学生を嫁にしてるなんて・・・

通報した!!

389:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:11:50

さっきからROMってたけど>>371ってホント嫌なオトコ
奥さんのコト鼻で笑ってそうでアタマきちゃう
こんなオトコはお金もってても結婚なんてしたくないわ

俺は気を付けようっと

406:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:09:18

いい男じゃねーか、>>371は。
皆にコキおろされてるような点は多少あったかも知れんが、
それなりに嫁さんに気を遣ってきたようだし、
これを機により一層ヨメのことを大事にするようになんぢゃね?

407:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:41:19

371が最低の男だってのがわかった
その表情が嫁を悲しませてるだよ!

409:371:2009/08/30(日) 06:22:57


書き込まれている通りだ、俺は最低な旦那だった。

俺は俺の実家や友人に嫁のダメさ加減を面白おかしく話していた。
嫁の天然な所を突っ込んで場を盛り上げていた。
嫁もその時は一緒になって笑っていたが、
自分がダメな人間だと思ってしまっていたようだ。

付き合っていた頃や新婚時代はそれも気にならなかったそうだが、
お腹に子供がいると判った時から、これでいいのか?と思うようになり、
孫を見に来た俺の母親から「嫁子さんにはちゃんと育ててもらわないと」と
言われたのを契機に、しっかりしたお母さんになる努力を始めたそうだ。

そして子供を預けて働きに出よう思う事があって相談したんだが、
俺から「嫁の時給じゃ保育所代払ったら赤字だろw」と云われて自信喪失。
(単に家にいて貰いたかっただけだったんだが、、、)

今は混乱しているからなんだけれども、必ず勇者になってくる。
自分をダメ人間だと思って卑下してしまう癖が付いた嫁を
助けられるのは俺しかいないだろって事だ。報告はしないかも。

まぁ、嫁を陥れた本人が言うのもなんだけどな、、、

ついでに、嫁が間違ったのは「貸借」の解釈違いから、だ。
昨夜教えたんでもう細かな計算ミス以外間違えないと思う。

それではこれが最後だ、忠告感謝する。

411:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:37:03

>>409
>俺は俺の実家や友人に嫁のダメさ加減を面白おかしく話していた。
>嫁の天然な所を突っ込んで場を盛り上げていた。

最低なヤツ、と思ったけど

>自分をダメ人間だと思って卑下してしまう癖が付いた嫁を
>助けられるのは俺しかいないだろって事だ。

嫁ともども頑張ってくれ

413:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:19:42

>>371
なんか胸が熱くなったぞ

414:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:01

>>409
お前さんのサイフからアイス買ってやって一緒に食べて
嫁が半分残そうとしたら これ明日の分な ってもう一個出してやれとか
おいしいケーキとか花とか指輪とかいろいろ考えたけど

>自分をダメ人間だと思って卑下してしまう癖が付いた嫁を
>助けられるのは俺しかいないだろ

↑この言葉をお前さんの口から言ってやれ そしてぎゅって抱きしめてやれ
モノより気持ちこもった言葉が一番だろ

415:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:38

まあでもそんな癖をつけたのは371だからな。
嫁もだがオマイさんも変われよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:59:36

実家や友人に、嫁のいる前で嫁自慢してやれ。
ついでに嫁バカネタで笑いを取ってたことを詫びて撤回しろ。
何を言われても惚気るんだぜ。

[コピペ]笑える

185: おさかなくわえた名無しさん: 02/10/30 01:36 ID:XHlhMjoZ
小学校の時の兄の担任がモンキーパンツと同級生でした。

186: おさかなくわえた名無しさん: 02/10/30 01:41 ID:XHlhMjoZ
間違った…汗
モンキーパンツの間違いです、スマソ

187名前: おさかなくわえた名無しさん: 02/10/30 01:43 ID:XHlhMjoZ
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
訂正できてねーし!w
モンキーパンツっす( ;´Д`)多レスすまん

188: おさかなくわえた名無しさん: 02/10/30 01:44 ID:XHlhMjoZ

[コピペ]ほのぼの

281:名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 04:02:12

父の鞄の中からエロ本を発見してしまった俺。
「わーん!このお姉ちゃんかわいそうだよ~」
亀甲縛りされてる女性の頁を開き泣く俺。
飛んで来る母。後ずさる父。
修羅場だった俺四歳の冬。