/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを探しております。
SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新しております。どうぞ宜しくお願い致します。
詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

[コピペ]切ない

2013-08-01_1228

509:おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 21:20 ID:RaB5mT5g

親父の仕事の関係で漏れは餓鬼のころから引っ越しばっかりだった。
地方大学に入学し、一人暮らしを始めてから卒業、就職とずっとその
地方の片田舎に住んでいる。もう10年くらいだ。

親戚が亡くなって、葬式のときに5年ぶりくらいで親父に会った。
その晩は親戚で飲んでたが、漏れと親父だけを残してみんな寝てしまった。

親父「仕事はどうだ?」
漏れ「いや、待遇悪すぎてねえ。隙をみて転職するよ。」
親父「首都圏に出てこないのか?仕事先もそっちより豊富だろ。」
漏れ「うーん、気が進まん。」
親父「何だ、女か?」
漏れ「ま、それもあるけど漏れって餓鬼のころからずっと引っ越し続きだったろ?
それで今の所はもう10年なんだけど、今までで1番長く漏れの住んだ土地なんだよね。
友達も結構いるし、付き合いの長い友達って今までずっと欲しかったからねえ・・・」

まあ、単純に面倒だっていうのが最大の理由なんだけど、何気なく言ったそんな
言葉で親父はうつむいて黙り込み、「すまん」とつぶやいた。
そして少し間があいてから「俺のせいだな・・・」とだけ言った。

昔あれほど恐かった親父が、漏れのろくに考えもせず発した言葉でこんなに
シュンとなるなんて・・・
ごめんよ親父。そんなつもりはなかったけど責任感じさせちまったな。許せ。

ネタ

今改めて読むと全く面白さが見出だせない名作サッカーマンガ「キャプテン翼」

日本よりも海外での評価は高く、ロナウジーニョやジダンもファンだと公言するほどです。

その懐かしのオープニング

あいつのうわさでチャンバも走る

の意味不明な歌詞が解明されたようです。別にどうでもいいですね!

詳細は以下より

[コピペ]画像

加速度的にメンバー数が増加して行っている、のかどうかすらもよくわからないエグザイルですが、
そんな「エグザイルビギナー」の為のメンバー相関図を発見しましたので紹介したいと思います。

エグザイル相関図

[コピペ]切ない,[コピペ]泣ける

アフリカ

88:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:14:51.77

やっぱり一人になった奴いっぱい居るんだな。安心できた気がする。

あの時、地震が来てすぐ妻と娘に会えば良かった。
あの時、東北への転勤を何としてでも止めておけば良かった。
あの時、マンションに住んでおけば良かった。
新築だと張り切っていたあの時は何だったのだろう。
東北なら食い物がうまいと喜んでいた自分は何だったのだろう。

できることなら自分も死んでしまいたい。
できることなら地震の前に戻って妻子を助けたい。

もう俺は生きる価値など無いんだろうかとふと思ってしまう

ガジェット

nikon1

最近まわりがやたらミラーレスミラーレス騒がしかったのでどんなものかなんとなく調べてみまた。

そしたら、発売から約1年とちょっと、価格の下落が大変な事になっていました。

で、買ってしまいました

詳細は以下より

[コピペ]いい話

11:名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 21:44:37

流れ読まず投下。
小学生のころ、家が超絶貧乏でクリスマスプレゼントをもらったことがなかった。
すでにサンタクロースを信じる歳ではなかったけど、毎年何をもらう(もらった)かで盛り上がる友達がうらやましくて、
その年は自分もプレゼントがほしいとねだりまくった。
母親は困った顔をしてた。今思えば、年を越すのもやっとで余計な金なんてあるわけなかった。
でも25日の朝、枕元に赤い封筒を見つけた。

開けると、中には小切手。額面は3000円。
もちろん本物じゃない。母親の手作りだった。
けど「○○(←わが家の名字)銀行」とかきちんと印字されてて、子供の目にはなかなか本格的に見えた。
プレゼントが買えなかった母親の苦肉の策だったが、
小切手とかかっこいい!と思ってめちゃくちゃ喜んだ。
何よりクリスマスプレゼントがもらえたのが嬉しかった。
もったいなくて引き替えないまま、そのうち存在を忘れてそれっきり。

最近ふと思い出して、母親に「あれって引き替えに来ないところまで計算してたんでしょ〜?」と笑いながら聞いてみた。
そしたら母親がタンスの奥からポチ袋出してきた。
鉛筆で「小切手用」って書かれてて、中には千円札と500円玉で合計3000円入ってた。
クリスマスには間に合わなくてプレゼントは買えなかったけど、
その後でいつ小切手を引き替えに来てもいいように準備してたんだよ、って言われた。

日々の生活もままならない中、この3000円を使わずに取っておくことが、当時どれほど大変だったか。
別に不渡りでも全然良かったのに。そう思って泣けた。

[コピペ]泣ける

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 22:26:29

6歳の娘がクリスマスの数日前から欲しいものを手紙に書いて窓際に置いておいたから、
早速何が欲しいのかなぁと夫とキティちゃんの便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、
こう書いてあった。

「サンタさんへ おとうさんのガンがなおるくすりをください! おねがいします」

夫と顔を見合わせて苦笑いしたけれど、私だんだん悲しくなって少しメソメソしてしちゃったよw

昨日の夜、娘が眠ったあと、夫は娘が好きなプリキュアのキャラクター人形と
「ガンがなおるおくすり」と普通の粉薬の袋に書いたものを置いておいた。

朝、娘が起きるとプリキュアの人形もだけれど、それ以上に薬を喜んで「ギャーっ!」って嬉しい叫びを上げてた。

早速朝食を食べる夫の元にどたばたと行って

「ねえ! サンタさんからお父さんのガンが治る薬貰ったの! 早く飲んでみて!」

っていって、夫に薬を飲ませた。

夫が「お! 体の調子が、だんだんと良くなってきたみたいだ」と言うと娘が、

「ああ! 良かった~。これでお父さんとまた、山にハイキングに行ったり、
動物園に行ったり、運動会に参加したりできるね~」

……っていうと夫がだんだんと顔を悲しく歪めて、
それから声を押し殺すようにして「ぐっ、ぐうっ」って泣き始めた。

私も貰い泣きしそうになったけれどなんとか泣かないように鍋の味噌汁をオタマで掬って無理やり飲み込んで態勢を整えた。

夫は娘には「薬の効き目で涙が出てるんだ」と言い訳をしてた。

その後、娘が近所の子に家にプリキュアの人形を持って遊びに行った後、夫が

「来年はお前がサンタさんだな……。しっかり頼むぞ」

と言ったので、つい私の涙腺が緩んで、わあわあ泣き続けた。

お椀の味噌汁に涙がいくつも混ざった

[コピペ]これはひどい

21 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/17(金) 11:55:38

待ち合わせをした場所に居ない彼。

私、時間に指定場所に行く→彼は居ない。
メールが来る「僕からは○○(私)が見えるよ!僕を探して!」と。
仕方が無いので探す。またメールが来る「こんなにそばにいるのに!」
こんなのを延々とやり取り。30分間くらい出てこないことも。
最後はお約束で後ろから「ワッ!」と出てきたり目隠しされたり。
いい大人(彼33歳)がなにやってんだよ。と、半ば呆れていた。
でも時間も勿体無いし、例えば、映画に間に合わなくなったり、店の予約に遅れたりもする。
困りごとで相談があった時にも相変わらず。さすがにイライラした。

なかなか会えずに居ると、(俺に)会えたときに数倍嬉しいでしょ!とキラキラ笑顔で言われた。

ある日、またやったので、探す振りしてそのまま帰ってきて別れた。
家についてヤレヤレ。と思っているとメール。

「何処探してるのさ、僕はここだよ(ハート)」「さぁ俺を見つけて!」

ぐったりするほど面倒くさくなって冷めた。

最近はこういったうっとうしい男子がはやりなのか?ひたすらうざい…

音楽

もうすぐ発売されるライムスターの新曲が超ヤバイです。

[コピペ]ほのぼの

640:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/05/26(木) 21:42:58

大学生のとき、一人暮らしのアパートを引っ越すことになった。
友人数人と、電車45で分ぐらい離れた実家から姉が手伝いに来てくれたのだが、
なぜか姉はデカイ荷物持参。「?」と思いつつ作業を開始し、昼飯時。
コンビニや食べ物屋に行くのも大変な田舎のこと。
しかし俺は見栄はって、仕出屋に寿司の出前を頼んでおいた。友人らには大好評。
夕方前には引越し終了。新居でひとまず落ち着いて、友人らも帰っていった。
が、最後まで残っていた姉が、例のデカイ荷物をもったまま帰ろうとする。

「引っ越し祝いか何かじゃないのか?」

と問い詰めても言葉を濁すばかり。
じれったくなってむりやり荷物を奪い中身を見ると――大量のオニギリだった。

「引越しで台所も片付けてるし、みんなお昼に食べるものないだろうと思ったんだけど……。
すごいお寿司とか出てきたから、出しにくくなっちゃった」

恥ずかしそうに苦笑する姉。俺は泣きそうになった。
もちろんそのオニギリは全部ひきとって、ラップにくるんで冷凍保存し、
一週間かけて全部食べた。最高にうまいおにぎりだった。