/* THKアクセス解析 */

Dropbox風クラウド同期サービスKDriveを使い始めました

2013/01/17TOOL,web

DropboxGoogle Driveのようなクラウドバックアップというかクラウド経由のフォルダ同期サービスを使っていますか?

僕は半年前くらいからDropboxの100GB有料サービスを使っていて最早元に戻れなくなっている状態です。

かなりの数の同期サービスをお試しで使って来ましたが、GoogleDriveとDropbox以外は実はほとんど使い物になりません。
遅すぎる!重すぎる!ファイルがロックされる!などの理由で使うのをどれも止めてしまいました。

複数サービスを同時に利用して無料で使おうと思っていましたが、結局Dropboxの有料プランに落ち着いていました。

そんな中、先日ちょっと話題になったKingSoftのKDriveをお試しで使い始めました。

無料で最大50GBという他ではあまり見ない容量設定ですが、なかなかのパフォーマンスでした。10GBのダウンロードが1時間もかからず終わっていました。これはかなり使えるかもしれません。

最大50GB無料のオンラインストレージ KDrive

というわけで、KDrive、オススメです!

続きに他サービスのことも少し書いてみました。

目次

関連

実際使えるクラウドサービスといえば、このKdriveの他にはDropboxとGoogle Driveが本命かと思われます。

Dropbox(最大18GB無料 $9.99/月→100GB)
Google Drive(5GB無料 $2.49/月→25GB または $4.99/月→100GB)

Picasaを使っているならGoogleDriveはオススメです。
様々なwebサービスと連携環境が整っているのはやっぱりDropboxなので僕は一見割高に見えるDropboxを使っています。

TOOL,web

Posted by ayu