映画『サバカン SABAKAN』のあらすじ・キャスト・見どころを紹介。1986年長崎、少年たちの友情と成長を描く青春ドラマ

SABAKAN:ネタバレなし感想
ガチ★星、サンクチュアリ、東京サラダボウルと、観る作品全て好きになる、脚本家金沢知樹さん(出自がハガキ職人、福岡在住というのも好感が持てますw)初監督作。
草彅剛さんの語りで始まる導入部の効果もあってか、思わず自分の子どもの頃を思い出さずにはいられない、とってもリアリティのある少年冒険モノ。
二人乗りで遠出した先で自転車が壊れたりヤンキーに絡まれたり溺れそうになったり…ありますよねw
子どもたちの瑞々しい演技はもちろん、行間をとった演出が非常に上手い、と唸るシーン多数。フード描写もたまりません。
子どもたちに寄り添うように、脇を固める大人たちを演じた役者陣も本当に素晴らしい、最高のヒューマンドラマでした。
サバカン SABAKAN:作品詳細
原題:サバカン SABAKAN 製作年:2022年 公開日:2022年8月19日
上映時間:96分 ジャンル:青春/冒険/ドラマ 配給:キノフィルムズ
サバカン SABAKAN:予告
サバカン SABAKAN:キャスト・スタッフ
- 番家一路(久田孝明・小学5年生)
- 原田琥之佑(竹本健次)
- 尾野真千子(久田良子/孝明の母)
- 竹原ピストル(久田広重/孝明の父)
- 貫地谷しほり(竹本雅代/健次の母)
- 草彅剛(久田孝明・大人/語り手)
- 村川絵梨(弥生・現代/編集者)
- 福地桃子(久田美咲/孝明の弟)
- ゴリけん(山田)
- 八村倫太郎(WATWING)(金山)
- 茅島みずき(由香)
- 篠原篤(宮田学/担任教師)
- 泉澤祐希(市川・現代)
- 岩松了(内田/小学校の先生)
- 監督:金沢知樹
- 脚本:金沢知樹、萩森淳
- エグゼクティブプロデューサー:飯島三智、小佐野保
- プロデューサー:佐藤満、高橋潤
- 撮影:菅祐輔
- 美術:岡田拓也
- 音楽:大島ミチル
- 主題歌:ANCHOR「キズナ feat. りりあ。」
- 編集:河野斉彦
- 配給:キノフィルムズ
サバカン SABAKAN:あらすじ
1986年、長崎。小学5年生の久田孝明は、斉藤由貴とキン肉マン消しゴムが大好きな少年。家庭には夫婦喧嘩が絶えないが、愛情深い両親と弟と暮らしている。
ある日、クラスで孤立しがちな竹本健次と出会い、「イルカを見るためにブーメラン島へ行こう」と誘われる。最初は戸惑いながらも、2人は自転車で冒険に出発。道中、海で溺れかけたりヤンキーに絡まれたりと、さまざまなトラブルに遭いながらも、友情を深めていく。
やがて健次の家庭の事情や、久田の家族との関係性が浮き彫りになり、2人はそれぞれの悩みや葛藤と向き合うことになる。冒険の途中で見たもの、出会った人々、そして家族や友達とのやりとりを通じて、2人は少しずつ成長していく――。
サバカン SABAKAN:解説
『サバカン SABAKAN』は、昭和の長崎を舞台に、少年たちの友情と家族の愛、成長と別れを描いた青春映画。『半沢直樹』などで知られる金沢知樹が映画初監督・脚本を手がけ、萩森淳と共同でオリジナル脚本を執筆。主演は番家一路と原田琥之佑。大人になった久田を草彅剛が演じ、尾野真千子、竹原ピストル、貫地谷しほりら実力派が脇を固める。
ノスタルジックな昭和の美術や小道具、長崎の美しい自然、子どもたちのリアルな表情や躍動感が印象的。友情の尊さや家族への想い、社会の理不尽さを、ユーモアと温かさを交えて描き、幅広い世代から「泣ける」「心があたたかくなる」と絶賛された。
日本アカデミー賞新人俳優賞ノミネートなど高い評価を受け、昭和レトロブームの中で新たな青春映画の傑作として記憶されている。
サバカン SABAKAN:関連サイト
- 公式サイト:https://sabakan-movie.com/
- Filmarks:https://filmarks.com/movies/100620
- 映画.com:https://eiga.com/movie/96302/
- JustWatch:https://www.justwatch.com/jp/%E6%98%A0%E7%94%BB/sabakan
- IMDb.com:https://www.imdb.com/title/tt21819780/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません