/* THKアクセス解析 */

ゲーム,ネタ

donkeykong

8bitといえば、先日劇場に話題のシュガー・ラッシュを観に行って来ました。

sugarrush

ナツカシのキャラがCGアニメで蘇っている予告を観て、特に悪役達がグループディスカッションしてる様がとても滑稽で、子どもたちをそそのかして観に行って来ましたw
感想はまた別の所で書きますが、サイコウでした。ピクサーって本当に凄いです。

そのシュガー・ラッシュを彷彿とさせる8bit→3Dの画像がとても良かったので紹介したいと思います。

詳細は以下より

ネタ

スーパーファミコンが発売されたのは忘れもしない中学3年生の頃でした。

受験生だった僕は後にキラータイトルとなり遊びまくったF-ZEROがやりたくて仕方なかった記憶があります。

そんな20年前のスーファミで発売されたの将棋ソフトのお話。

詳細は以下より

映画・ドラマ

グッときた映像作品を紹介です。

ファミコン世代必見です

詳細は以下より

ゲーム

僕らの世代では知らない人はいないと思われる、かつてのヒーローのひとりといえば、高橋名人が挙げられます。

小学生時分「ファミコンがうまい」ことのヴァリューは計り知れません。

空前のファミコンブームに乗じてファミコン映画まで上映される始末。すごい時代でした。

そんな高橋名人とそのライバル的存在である、毛利名人のお宝映像を紹介です。

詳細は以下より

ネタ

makai-1.jpg
■極魔界村 改
魔界村をリアルで遊んだ世代としてはこれはやっとかなくてはいけないゲームが極魔界村ですね。それの改良版が発売されたようです。PSP持ってないけど、より昔のシステムに近づいた内容になっているようです。
それはそうと、約一年前にCMが凄いことで有名になりましたこれ。
そのCMをようやく見つけたので以下に紹介しますね。

ゲーム,ネタ

スパルタンX
以前、といっても4年前になるんですが、紹介したスパルタンX REMIX。FLASHムービー全盛期に作成された名作ですが、それを超えるスパルタンXを発見したので紹介します。
ファミコン世代必見です。
詳細は以下より

2ch

名作ドラクエ3で転職できる職業に「遊び人」という職業があります。全く使い物にならない遊び人を連れて行くことで、旅が一層シビアになります。

ある程度のレベルになると賢者に転職できるというメリットがある他にはなにもなかったような気がしますが、一度は遊び人に転職した経験は誰でもあるんではないでしょうか。

2ちゃんねるにあるスレが立ちました。

「なんで遊び人が賢者になれるの?」

asobi.png
1:愛のVIP戦士:2007/02/17(土) 03:14:02.35 ID:MsZuyZCm0
昔から気になって苦しいから誰か助けてください。

明らかにどうでもいいレスを期待したスレです。本当に(略

詳細は以下より。

music,ゲーム


今でこそ、ゲームの音楽がかなりのクオリティで作られている時代になりましたが、ゲームのその黎明期、ゲーム音楽というものに価値を見出した方がいたのは結構有名なハナシでした。
YMOで世界に名を轟かせた、細野晴臣さんが監修したアルバム「VIDEO GAME MUSIC」がそれでした。

その時僕は実に小学生。古き良き時代でした。30円ゲームセンターに入り浸っていた懐かしい時代。ファミコンがまだメインストリームではなかった時代。
その細野さんのその時代の貴重なライブ映像をyoutubeにて発見したので紹介したいと思います。

2ch

ライアンですが、馬車内の空気が最悪です

2ちゃんねるというところは時々名作を生み出します。その時のタイミングと、1さんのネタフリと、絶妙なage具合で。
今回紹介するのは名作ドラクエ4に出てくる登場人物のカキコミから始まるスレでした。

1:ライアン ◆bDCt54/oZM:2006/07/30(日) 00:50:43.81 ID:/9cWiOiw0

 

7月30日
とうとう勇者様とめぐり合う。
1章以来の出番にテンションが上がる。
戦闘開始、頑張るぞ。皆速い。俺が「たたかう」前に戦闘終了。
おもむろに勇者様が「馬車のアリーナと交代な」とおっしゃった。
しぶしぶ了解する。
馬車の中にはデブとジジイとやたら帽子の長い緑なヤツがいた。
こちらを一瞥して、奴らはまた視線を床に落とす。
「あの…はじめまして。王宮戦士のライアンと申します」
返事はなかった。

あの影の薄いライアンが!
この絶妙な文体にグイグイ引き込まれます。

登場人物

スレを読むに当たってもうほとんどの方が記憶にないであろう、ドラクエIVの登場人物をアタマに入れておくことをオススメします。

ライアン(ヒゲ)

クリフト(緑)

トルネコ(デブ)

ブライ(ジジイ)

アリーナ(姫)

マーニャ(踊り子)

ミネア(占い師)

ホイミン(ホイミスライム)

カッコ内はスレの中での通称です。詳細は以下より

物語

先日キモイマリオについての記事を書いたところ、himukaiさんに情報を頂いて調べました。

ファミコン通信というアスキー出版の家庭用ゲーム雑誌の連載に石原豪人氏の絵で載ったようです。当時のファミ通はこんなことばっかりやってたような記憶があります。丁度

ファミマガがウソ技(テク)で隆盛を極めていた頃でしょうか

ネット上を徘徊して全ての物語をやっと見つけました。遠慮なく保管させていただきます。
登場人物は

mariohistory4.jpg
若い頃のキモいマリオとノコノコ
mariohistory6.jpg
全然かわいくないピーチ姫とやっぱり同様にキモいルイージ
mariohistory7.jpg
悪役度満点のクッパ
mariohistory8.jpg
世界のクロサワ?
と魅力満点なキャストで描かれるマリオの青春。
今全貌が解き明かされる!

詳細は以下より

マリオ・ミケランジェロ・アントニオーニは、北イタリアの小さな町に生まれ育った。両親はそれぞれオリベッティとフィアットの工場に勤めていたが、多感なマリオ少年は都会に憧れ、芸能界に憧れていた。やがてマリオは、学校を出るとすぐにローマに上京。映画俳優を目指して俳優養成学校に進んだ。俳優養成学校での成績は上々だったが、田舎者のマリオ女の子にも相手にされず、同級生にもバカにされる毎日。
「よおマリオ、あんまり難しい顔してると女の子にもてにゃーずらよ。楽しくやらないと損ずら、ふおっほっほ」「えー、マリオくんてなんか暗い感じ。真面目過ぎるんじゃない。いい人なんだけどぉー」
マリオはしかし都会の誘惑に負けず俳優養成学校を無事卒業した。だが、学校を出てもすぐに俳優になれるわけではない。映画もテレビも、何十回もオーディションを受けては不合格を繰り返した。
mariohistoryA.jpg

?????

マリオにとって不遇の数年が過ぎた。
この間、皿洗い、ビル清掃、道路工事、死体洗いと、ありとあらゆるアルバイトをしながら、マリオはチャンスを待った。相変わらず女の子にはもてなかった。そんな時、日本のゲーム会社、任天堂が新しいゲームのための出演者をイタリアで募集しているという話が耳に入った。
「これだ!」
映画と全く違うゲームという世界。だがこの新しい世界にマリオは激しく惹かれた。早速マリオはオーディションに応募した。
フィレンツェのオーディション会場にはイタリア全土から数千人の応募者が集まっていた。そしてこのオーディション会場で出会ったのが、その後コンビを組むことになる生涯の友、ルイージだった。
mariohistory2.jpg
数千人に上る応募者の中から見事合格したマリオ。全く新しいゲームという世界で、マリオのやる気はいやが上にも高かった。最初の作品は「ドンキーコング」コングにさらわれたレディーを助け出すため、いくつものステージをクリアしていく全編ハードなアクションのゲームだったが、若いマリオはスタントなしでこなすという奮闘ぶり。作品の完成度も高く、好調なセールスを記録した。初めて共演した女優レディーとの噂もささやかれりもした。

 

次の作品は初めての悪役に挑戦した「ドンキーコング」だがこの役どころは今ひとつ評判が悪かった。やはりマリオはベビーフェイス(善玉)、という評価が定着することになった。その後、初めてルイージと組んだ「マリオブラザーズ」で、マリオはついに看板キャラクターとなった。だがまだ爆発的人気には至らず、「パンチアウト」「テニス」「ピンボール」等で、端役をやることも多かった。その後、「レッキングクルー」を経て再びルイージと組んだ「スーパーマリオブラザーズ」で、ついにマリオマリオの人気が爆発した。

mariohistory5.jpg
ハリウッドスターばりのマリオ

「スーパーマリオブラザーズ」は空前のヒットを記録した。大女優ピーチ姫との共演も話題を呼んだ。
人々はこのゲームを手に入れようとした。さらにマリオは「スーパーマリオブラザーズ2」「同3」と快進撃、日本で、アメリカで、そして故郷イタリアで、マリオの人気が爆発した。子供の人気は勿論、「スーパーマリオ」シリーズのテーマが常にさらわれたお姫様を助け出す事だった事から、女性に対する人気も上昇、まるでアメリカのテレビシリーズ「逃亡者」のデビッド・シャンセンのようだったが、これで単なる子供受けのするアクションキャラクタから、グローバルな大衆の人気を得、マリオの人気はさらに不動のものになったと言って好いだろう。
その後も対策「スーパーマリオブラザーズ3」「スーパーマリオランド」等ヒットを飛ばし、マリオはまさに任天堂の顔となった。今やその出演ギャラも天文学的な数字になったと聞く。
そしてこの冬、ついに超大作「スーパーマリオブラザーズ4」に出演が決定!!またイタリアの英雄としてイタリア国民栄誉賞受賞の噂もまことしやかに囁かれるまでに。だが今でも親友ルイージとの友情を大事にするなど、マリオは少しも変わっていない。
子供を愛するスーパーヒーローなのだ。

正直、疲れた。

途中タイプしながら眠ってました。

【元画像】

当サイト関連

■18禁!?マリオとルイージの知られざる過去