映画『セプテンバー5』のあらすじ・キャスト・見どころを紹介。ミュンヘン五輪人質事件を描く緊迫のサスペンス

セプテンバー5:ネタバレなし感想
1972年ミュンヘンオリンピックでの人質事件をテレビクルー側からの視点で描いたサスペンス。
報道の意義について葛藤と自問を抱えながら苦悩する主人公の心情をリアルに描きながら、テロ行為のシーンはほとんど出てこないにも関わらず、大変スリリング仕上がった演出が素晴らしかったです。
セプテンバー5:作品詳細
製作年:2024年 公開日:2025年2月14日 製作国:ドイツ・アメリカ 上映時間:95分 ジャンル:サスペンス/ヒューマンドラマ 配給:東和ピクチャーズ
セプテンバー5:予告
セプテンバー5:キャスト・スタッフ
- ピーター・サースガード(ルーン・アーレッジ)
- ジョン・マガロ(ジェフリー・メイソン)
- ベン・チャップリン(マーヴィン・ベイダー)
- レオニー・ベネシュ(マリアンネ・ゲバルト)
- ジネディーヌ・スアレム(ジャック・レスガード)
- ジョージナ・リッチ(グラディス・ディースト)
- コーリイ・ジョンソン(ハンク・ハンソン)
- マーカス・ラザフォード(カーター・ジェフリー)
- ダニエル・アデオスン(ゲイリー・スローター)
- ベンジャミン・ウォーカー(ピーター・ジェニングス)
- フェルディナンド・ドルフラー(ヘルマン・イェーガー)
- 監督・脚本:ティム・フェールバウム
- 脚本:モリッツ・ビンダー、アレックス・デビッド
- 製作:フィリップ・トラウアー、トーマス・ブュブケ、ティム・フェールバウム、ショーン・ペン、ジョン・イラ・パーマー、ジョン・ウィルダーマス、マーク・ノルティング
- 製作総指揮:マーティン・モスコウィック、クリストフ・ムーラー
- 撮影:マルクス・フェルデナー
- 美術:ジュリアン・R・ワグナー
- 衣装:レオニー・ザイカン
- 編集:ハンスエルク・バイスブリッヒ
- 音楽:ロレンツ・ダンゲル
- キャスティング:ナンシー・フォイ、シモーネ・ベア、ルシンダ・サイソン
セプテンバー5:あらすじ
1972年9月5日、ミュンヘンオリンピックでパレスチナ武装組織「黒い九月」がイスラエル選手団を人質に取る事件が発生。事件は世界中に衛星中継され、スポーツ番組の放送クルーたちが極限状況で中継を担うことになる。
エスカレートするテロリストの要求、錯綜する情報、機能しない現地警察。中継チームは、報道の自由と人命、そして自らの信念の間で選択を迫られる。
刻一刻と交渉期限が迫る中、世界が固唾を飲んで見守る歴史的な一日が描かれる。
セプテンバー5:解説
『セプテンバー5』は、1972年ミュンヘン五輪で実際に起きた人質テロ事件を、事件を生中継したスポーツ番組クルーの視点から描いた社会派サスペンス。
監督は『HELL』のティム・フェールバウム、製作にはショーン・ペンも参加。
報道の自由、事件当事者の人権、メディアの責任など現代にも通じるテーマを緊迫感たっぷりに描き、SNS時代の今こそ問われる「伝えることの責任」を鋭く掘り下げる。
第81回ヴェネツィア国際映画祭で絶賛され、第97回アカデミー賞脚本賞ノミネート、第82回ゴールデングローブ賞作品賞ノミネートなど、国際的にも高く評価された。
全編を通して、報道現場のリアルな緊張と、極限状況に置かれた人間ドラマが展開される。
セプテンバー5:関連サイト
- 公式サイト:https://september5movie.jp
- Filmarks:https://filmarks.com/movies/119717
- 映画.com:https://eiga.com/movie/102986/
- JustWatch:https://www.justwatch.com/jp/%E6%98%A0%E7%94%BB/september-5
- IMDb.com:https://www.imdb.com/title/tt28082769
- 事件の生き証人ジェフリー・メイソンが『セプテンバー5』を語る 緊迫の本編映像も|Real Sound:https://realsound.jp/movie/2025/02/post-1926948.html
- 『セプテンバー5』“報道人”の視点に限定した新しさ “未来への覚悟”も抱かせる力作に|Real Sound:https://realsound.jp/movie/2025/02/post-1931791.html
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません