/* THKアクセス解析 */
管理人ayu

福岡市在住。エンタメ、ラジオ、音楽、ガジェット好きです。2000年頃から長いことやってます。日々の暮らしを豊かにする何かを紹介してます。SNSでは毎日なにかしらのオススメを更新してますので、どうぞ宜しくお願いします。

詳細な自己紹介 → このサイトについて
はじめての方にオススメ → 今月の人気記事一覧

twitter  instagram

映画『青い春』のあらすじ・キャスト・見どころを紹介。松田龍平主演、松本大洋原作の青春群像劇

映画・ドラマPrimeVideo,U-NEXT

青い春

先日酒場で激推しされたので観てみました。

松本大洋らしさ全開のカットがめちゃくちゃカッコよくて、学校(特に男子校)の閉塞感と絶望感とバカバカしさ、青春の苛立ちを全開に押し出した傑作青春群像劇でした。

若かりし松田龍平さんと新井浩文さんが抜群に良かったです。ミッシェル・ガン・エレファントによる劇伴と挿入歌も完璧でした。

原作未読なのでこれから読んでみようと思います。

青い春:予告

青い春:作品詳細

製作年:2001年 公開日:2002年6月29日 製作国:日本 
上映時間:83分 ジャンル:青春ドラマ 配給:ゼアリズエンタープライズ

青い春:キャスト・スタッフ

キャスト
  • 松田龍平(九條)
  • 新井浩文(青木)
  • 高岡蒼佑(雪男)
  • 大柴裕介(木村)
  • 山崎裕太(大田)
  • 忍成修吾(吉村)
  • 竹永善隆(江上)
  • 仲島武士(堀)
  • EITA(オバケ)
  • 塚本高史(野球部の1年)
  • 山中零(レオ)
  • 鈴木圭(タロウ)
  • 三浦アキフミ(セブン)
  • 鬼丸(鈴木)
  • 渋川清彦(他校の番長)
  • KENTA(水口)
  • マメ山田(花田先生)
  • 小泉今日子(さぼーる/おばちゃん)
  • 又吉直樹(シンナー中毒の学生)
スタッフ
  • 監督・脚本:豊田利晃
  • 原作:松本大洋「青い春」(小学館)
  • 製作:三宅澄二、山下暉人、日下部孝一、仁平幸男、豊忠雄
  • プロデューサー:宮崎大、小林智浩
  • 撮影:笠松則道
  • 音楽:上田ケンジ、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
  • 配給:ゼアリズエンタープライズ

青い春:あらすじ

男子校・朝日高校の3年生となった九條とその仲間たちは、屋上で伝統の「ベランダゲーム」に興じ、危険な根性試しで学校を仕切る者を決める。しかし、勝者となった九條はそのことに全く興味を示さない。

進学や就職といった現実が迫る中、彼らは日常の閉塞感や将来への不安、仲間との微妙な距離感に揺れながら、自分なりの答えを見つけようともがき始める。

男子校という限定された空間で、若者たちの不安定な心情や衝動、そして大人になりきれない“青い春”の一瞬を、静かでありながらも鮮烈な映像と音楽で描き出す。

暴力や反抗、友情や孤独など、誰もが一度は経験したような青春の苦味と切なさが、観る者の心に強く残る作品である

青い春:解説

『青い春』は、漫画家・松本大洋の短編集を原作に、豊田利晃監督が脚本も手がけて2002年に公開された青春映画である。主演は松田龍平。共演には新井浩文、高岡蒼佑、大柴裕介、山崎裕太、忍成修吾、塚本高史、EITAら、当時の若手実力派俳優が集結している。

監督の豊田利晃は、自身の男子校経験をもとに、男子校特有の閉塞感や若者たちの心の揺れ、集団心理をリアルに描き出した。原作の「しあわせなら手をたたこう」を中心に、複数エピソードを脚本化し、松本大洋作品の初映画化に挑戦した。

音楽にはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの楽曲が多用され、作品の空気感を一層際立たせている。キャスト陣は、等身大の高校生としてのリアリティと危うさを体現し、観る者に強い印象を残す。

本作は、青春の不安定さや暴力性、仲間との絆や葛藤といった普遍的なテーマを、独自の映像美と音楽で昇華した、邦画青春映画の傑作として高く評価されている

青い春:関連サイト

青い春:配信

created by Rinker
¥2,000(2025/06/18 18:24:45時点 Amazon調べ-詳細)
B078N6YZ22

青い春:原作(松本大洋著)

created by Rinker
¥759(2025/06/18 18:24:46時点 Amazon調べ-詳細)
B014CAI1XG