

近々JCOMを解約するのでHDDレコーダーを物色しています。
nasneが良さげですが、今どき1チューナーは厳しいですね。2台連結(思想がバカっぽい)できるらしく、買うと計6万…
それならBDレコーダー買った方が良さそうですが、あの家電の操作性はイヤなので悩ましいところです。
憧れの全録という選択肢も出てきて、ますます悩んでいます。
それでは、今週気づいたことはじめます。
グッとくるものを残していきます
どんなに仕事が忙しくても、毎日のラジオを欠かせません。ラジオは常に録音して、スマホにダウンロードして聴いています。CMや曲をスキップしたいので、ラジコアプリは全く使っていません。
先日、ラジオの神録音アプリ「radikool」が諸般の事情で使えなくなってしまったので「らじれこ」
「らじれこ」を使うことにしました。
聴くラジオは増えたり減ったりですが、10年以上前からずっとアーカイブ保存してます。ラジオの効率的な聴き方をいつか記事にしたいなと考えています。
それでは、今週気づいたこと、はじめます
台風が過ぎたら一気に秋ですね。久しぶりに自転車でウロウロしてみました。20km程度走っただけなのに、翌日カラダがガタガタでしたw 精進します…
それでは、今週気づいたこと、始めます。
日本でオススメが最も信頼できるエンタメおじさん二人「佐久間宣行」「東野幸治」が出演する、「エンタメを語るラジオ番組」がめちゃくちゃ面白かったです。
コンテンツ過多、しかもどれも面白くて大変な毎日ですが、この二人がオススメする番組とあれば、チェックしないといけない、というわけで忘備録も兼ねてまとめてみました。放送から結構過ぎましたが、紹介されたものは大体観る事ができましたので、僕の感想も合わせて参考にしてみてください。
詳細は以下より
ベター・コール・ソウルが大変素晴らしいです。毎回最終回のような盛り上がりに驚いています。あと残り3話。一体どんなエンディングを迎えるのか。
今週気づいたこと、はじめます。
六本木クラスが始まりました。OP曲がまさかの本家STARTの日本語カバーでテンションが上りました。アレンジもそっくりw
なにからなにまでコピーしたかのようなリメイクに若干戸惑いながらも、まずまずの出来なのではないでしょうか。
でも、本家と比べると…悲しくなるほど映像クオリティに差があり、改めて梨泰院クラスを観たくなってしまいますね…
神回と言われる第4話、六本木クラスではどうなるんでしょうか…
それでは、今週気になったあれこれをどうぞ。
今週も面白エンタメに次々に当たり、嬉しい悲鳴が続いています。
ドラマでも映画でも、最近はできるだけ色んな角度から評判を調べた後観るようにしています。おかげでハズレを引く確率が少なくなってきました。
SNSでバズってるからといって面白いとは限らないのが難しいところですね。みんなどうやって星の数ほどある中からチョイスしているんだろう…と不思議に思います。精進します。
それでは、いつものように面白かったものをご紹介します!